狐の嫁入り

↓ルコー朝顔
rukou.jpg
↓ブットレア
buttorea.jpg
↓俗名狐の嫁入り
kitune.jpg
数十年前、私が初めこの地に移り住んだ時、存命していた姑にこう言われながら貰った苗がこのユリっぽい金茶色の花である。

「この花の名前は狐の嫁入りと言ってな。
どこの馬の骨か判らん様な女でも、嫁に来てくれたら一応は植える事になっているんだ。
だから貰ってきたんだ。大事に植えとけや」

良くも悪くも姑はそうゆうタイプの女性だった。何故か私は「枯らせてなるものか」と思い込んで咲かせ続けたが、今年も又無事に咲いてくれている。

しかし私亡き後、誰かが咲かせ続けてくれるだろうかとふと思ったのである。
嫁として、一つくらいは亡き姑の思いを引き継いでやりたいものだと。
私にしては極めて珍しい発想なのだが。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。



この記事へのコメント

  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    今日は朝から調子がくるってます(笑)
    なので、「そうだ! 今のうちにネットだ!」
    って、登場~~!!

    ルコー朝顔、赤くて可愛いですね♪
    ブットレアも咲きほこり、狐の嫁入りも元気に咲いて
    ほんっとサチ邸ガーデン素晴らしいですね♪

    狐の嫁入りって、 百合ですよね!
    でも、兎に角毎年元気に咲いて嬉しいですけど
    なんたってサチさんが! 意地でも!って
    咲かせ続けたんですね。
    お姑さん、喜んでらっしゃると思います(^_-)

    まささんもブログアップされて嬉しいですね♪
    2025年07月05日 10:00
  • まさ

    サチさん
    こんにちは。
    新たに始めました日記です。
    宜しかったらコメントをお願いします。
    2025年07月05日 11:51
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    さっき雨が降っていたのに今は照りまくってる!
    メチャ暑いです。

    庭の花は秋からはかなり縮小されるけどしょうがないよね。
    この頃疲れて疲れて雑草が抜けないんです。
    歳でしょうねえ"(-""-)"

    姑の事を噂すると来店者は皆笑い出します。
    兎に角ユニークな人で有名でしたからね。
    この件ではいまだに私皆に褒められまくっています。
    良く居続けたねって(笑)
    2025年07月05日 15:18
  • サチ

    まささん こんにちは

    新しいサイトシンプルで素敵ですね。
    私好み((笑)です。

    矢張りまささんがいないとネットも寂しいです。
    後何年でもないと思うので私が死ぬまで辞めないでね。
    こうゆう風に主張する婆に限って長生きかもしれないけど(笑)

    2025年07月05日 15:22
  • ぐーま

    サチさんこんにちは~。

    花の思い出。
    狐の嫁入りみごとに咲いてますね~!!
    サチさんの意地(爆)もあるけど
    やはり上手に育てられてるんですよ~。
    すごいすごい。

    私たちの頃のお姑さんはきつかった?
    私も昔むかし長男のお宮参りに行くつもりで
    準備してたら「あなたも行くの?
    産後の女の人は不浄で宮参りはしないよ」
    と言われて泣く泣く留守番しました(´Д`).∴カハッ
    逆らえませんね~。泣く子と姑(爆)
    どなたか引き継いでくださるといいですね(まだ早いけど)
    2025年07月05日 16:42
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    暑いねえ。
    朝は雨で今は陽がサンサン!

    ん? ごめん これ何の画像?
    トリって?????

    今夜の晩御飯ナスを何とかしないと溢れちゃう。
    もう来年は絶対植えないんだあ(笑)」

    そうそう。 昔の女性は姑の苦労が多かったのよね。
    デモ私も強かったから。(笑)
    狐の嫁入り自体が丈夫な花でもあるんでしょうね。

    デモこの土地柄は嫁と姑のお互いの愚痴がめちゃ多い。
    まだまだ封建的なんでしょうねえ。
    人入りが一番気楽かも?
    2025年07月05日 17:12