一人は辛い

↓アジサイ「墨田の花火」
sumiudanohanabi.jpg
↓緋ネム
hinemu.jpg
↓購入した代車とトースター
daisya.jpg
touster.jpg
代車とトースターが壊れた。
無論寿命もあるだろうが、身近なものが壊れると直ぐに困る事態に陥ってしまう。
代車を使わずにひまわりの植木鉢を動かしたら、腰に異常な痛みが走るし、
フライパンで食パンを焼いたらなんだかまずい。

ネットのオーダーでは日数が必要なので待てない私は、夫の甥にSOSを入れた。
「ごめん。他に頼める人が居ないの。」
「はいはい 喜んで。 6時半には行かれるから。手数料として夕飯よろしく。」
「了解。ウナギでもいいよ」
「自分が食いたかったりして(笑)」
図星である。

「夫がいないって何と悲しき環境なのだろう。早く死にたいなあ」
と痛感した出来事だった。暗い話ですみません。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    おはようございます。
    台車は片手で持てるような軽いものがありますね、うちのも2台あって1台は野ざらしで庭に置いてありますから偶に滑車にグリスを掛けます。
    トースターも便利です。
    一人は辛いのはわかります、私も一人になったらと、つい考える事があります。
    でもお互い頑張りましょう。
    2025年05月25日 08:56
  • ぐーま

    サチさんこんにちは~。

    今日は雨は明け方には止んだようで
    Sとは曇っていますが風が冷たくて
    気温のぐんと下がってます(寒い)
    いよいよ墨田の花火の季節( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
    このアジサイだけ名前を憶えてる~!!
    そして好きなアジサイです~♪

    台車は便利ですね。
    でも台車に乗せる時気をつけてね~。
    何しろ重い鉢植えなんでしょう??

    トースターが壊れたときAmazonじゃ最低2日
    運がよかったらものによってはその日にですが
    やはり店頭へ行って買ったら即ですもんね。
    ひとりは淋しい。
    ウォーキングでたまに出会う堤防下に住んでる女性も
    広い農家さんの母屋に一人になっちゃって
    おしゃべりもないしテレビばっかり見られないし
    かといって畑の草取りもしんどいし…
    夜のシーンとした時間が寂しいですよ~。

    誰でもこの先そんなこともあるでしょうし
    頼れる人は頼りましょう!!
    2025年05月25日 10:45
  • サチ

    まささん こんにちは

    色々な物がどんどん壊れていく。
    今度は何が壊れるのか? 想像すると嫌になります。
    代車は矢張り必要ですね。
    しょうがないから一輪車を使っていますが、
    ぐらぐらして安定しなくてね。
    兎に角買えてホッとしました。

    2025年05月25日 12:10
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    小麦の学校、チョー楽しい。
    見惚れちゃいました。

    携帯の手続き、判るなア。
    私携帯アレルギーだからついPCに頼っちゃって、
    未だに古いコースの契約内容です。

    そうだ。 私も古い風鈴出さなくちゃ。
    10年以上も前の自作の風鈴が何処かにある筈。
    捜さなくちゃ。
    見つかったらアップするね。
    ツアーでの群馬のガラス工場で作ったのよね。
    其の内困る時が来るからちゃんと勉強しなくちゃあ。

    そうよね。 頼れる人は頼る。
    私なんて頼る一方だけど、助けてもらうと助かるよね。
    これからも何とか頑張りますね。

    墨田の花火、私も大好きです。
    ネーミングも形もカッコいいよね。
    2025年05月25日 12:35
  • Seiko

    サチさん こんにちは~

    墨田の花火が咲く時期になりましたね~
    サチさんが私の掲示板に届けて下さって
    あれから何年経つのでしょう?
    20年以上経つと思うわ~(^_-)-☆
    非ネムの赤凄い!素敵ですね!

    代車とトースターが壊れた~~?
    どっちも無いとお手上げですものね!

    ご主人の甥っ子さん、優しいですよね~
    フレンドリーなやり取りに、思わずほっこり♪♪
    2025年05月25日 16:11
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    今ね。歯医者さんが息子さんと娘さん連れてカットに来て下さった。 つまりはカットが3人続いたわけで、、、。
    正直疲れた。
    だからもう閉めちゃった。

    今日は珍しく夕飯に天津丼と生ビール買ってきました。
    これからお風呂入ってビールタイム。
    もう楽しみは飲食だけなんだもん。
    2025年05月25日 16:44