
↓チューリップ

↓ド根性花ニラ

昨日の定休日、あまりの好天に嬉しくなって縁側の鉢や花壇の手入れに夢中になった。
玄関先のオキザリス、縁側のチューリップ、そして花壇の仕切りの隙間に咲いたド根性ニラの花。
いずれも可愛くて頗る愛おしい。
然しながら年齢も考えず動きまくった結果、昼食後は全身痙攣の後に痛みに代わり動けなくなった。
全身がぎっくり腰級の痛みを発し出したのだ。
健康ランドのマッサーも、いつもの出張マッサージも予約がいっぱいで受けられず、
やむを得ず昼間から入浴して横になった。
いつの間にか眠ってしまった様で、夕方空腹で目覚めた時は痛みもかなり治まっていて一安心だが。
今朝の目覚めは多少の痛みはあるものの、仕事には支障がない様で、
今後は充分気を付けようと心底反省したのである。
然しながら今朝の戸外は雪が積もって雨さえ落ちている。
折角芽吹き始めた花達は大丈夫なのだろうか。
心配の絶えない日々はいつになったら実現するのだろうか。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
雪、物凄く降っていますが、道路は今の所積もってませんので助かります。
そちらも降りましたか。
この時期としては、そう多くはないですね。
昨日は花壇の手入れで動きすぎたようですね、大丈夫ですか?
サチ
雨がやんで陽射しが出てきました。
でも寒いですけどね。
明日からは暖かくなるとテレビでは言ってるけど、
寒いのは嫌ですよねえ。
でも今見てきたら花壇の新芽達は皆無事みたいでほっとしています。
Seiko
わぁ、オキザリスたわわに咲いて可愛い~~♪♪
このチューリップも色といい形といい、
めっちゃ魅力的♪♪
ハナニラ、まさにど根性よね!! キャワユイわ~♪
サチさん、ちょっと目を離すと物凄い重労働を!
でも、いつも感心しちゃうのが、
入浴とか、睡眠で、殆ど治してしまう!
尊敬しまくり千代子です~♪♪
睡眠って疲れや痛みを回復させるんだなぁ~って、
サチさんから学んでます。(私睡眠不足婆です)
花壇の新芽たち、雪にも負けずに
みんなご無事のようで良かったです~ ほっ♪♪
サチ
体痛めて迄花を作り続ける私って、ちょっと異常だなあって自分でも思います。可哀相に孤独なんでしょうね。
同性のご機嫌を取り続ける日常を忘れたいのかも?
花達はそんな私のはけ口になって夫の代わりをしてくれているのだと。
だったら仕事辞めればいいのにそれも出来ない。
社会と隔絶されるのが痴呆と繋がる例をたくさん見ているから、、。
悲しい余生だなあって思います。
でも花が咲いてくれるから、、、、
ぐーま
遅くなりました!!
コメ書いたつもりが‥…
今日はお邪魔してなかったようで・・・
スビバセン~。
またもや定休日にやっちゃったんですね。
やり始めたら夢中になり
あれもこれもと気になることをやっちゃうんでしょう。
ひと眠りして起きたら腰の痛みも
和らいでよかったけど、ほどほどですよ~。
それにしてもそちら雪が降ってるくらいなのに
オキザリス・チューリップ、ハナニラまで!!
早いよ~(爆)
ハナニラはまだ葉っぱが出てるところです~。
サチ
やっと雪が上がって陽が出てきたから、
植木鉢動かしたら昨日痛んだ筋肉が再び痛くなった。
骨折後遺症は左半身で今度は右手一本で重い鉢を持ったから
右下半身と右肩が痛み出した。
明日からは少し体の動きに気を付けなくちゃあ。
今のうちに判って良かった。
これからは大鉢は皆捨てて、大きい花は中型の鉢に一種類ずつにして
寄せ植えは止めなくちゃ。
要するに重い物は持てないという事よね。