茜色という色
↑鉢のダリア
鉢のダリアが開花。これは文句なく嬉しくて店に入れてみた。でも気が付いた。
最近客数が少ないから外の方がいいかもと。悲しい話だ。
↑母家の縁側
余りの好天に、母屋の縁側を掃除し、鉢物を入れようとコンテナを10個ほど持ち込んだ。
しかし、フリージアの大鉢を入れただけで腰痛が始まり動けなくなった。仕方がないので温湿布を貼り横になった。
残りの鉢は昨日が配達日のコープのお兄さんが見かねて全て持ち込んでくれた。
尤もコープさんの配達時間を狙わなかったと言えば嘘になるが。
来年からは鉢を減らさなければ。コープのお兄さんに感謝。
私は痛感した。周囲の男性は皆良い方ばかり。本当にありがたい。
↑茜色?
珍しく初めての若いお客様が来店した。「茜色に染めて下さい」との事だが、髪の根元は真っ黒で中間は茶で毛先はブロンズである。
一度では無理なので、根本の黒い部分はブリーチを、毛先はもはや髪ではなく糸状態なので、
切った方がと進言すると「お任せします」と言ってくれた。
最後にトリートメントを施し、計4行程を経て出来上がったスタイルに、当のご本人は「ワーいいですねえ」と喜んでくれた。
「本当は余りド派手だと困るなあと思って来たけど、これなら大満足です。ちゃんと茜色だもんね」と。
「ちゃんと茜色」の意味が今一理解できなかったが、慣れぬ色造りに、クレームが起きなくて良かったと内心ホッとし、
久し振りの何とも刺激的な仕事が嫌ではなかった自分を密かに喜んだのである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
大輪のダリア、育て方でこの季節にも見ることができるのですね。
とっても良いです。
越冬させる花たちの移動苦労ですが助っ人をしてくれますコープのお兄さんには感謝ですね。
それから初めての若いお客さん喜んでくれてよかったです。
サチ
どうやら風邪を引いたようです。
今日は定休日。
朝から寝ています"(-""-)"
Seiko
わっ! 見事なダリア!すくっとまっすぐに伸びて、
奇麗に咲いてますね~♪
縁側のお掃除をされて、フリージアの大鉢を?
それは腰が痛くなりますよ~~
生協のお兄さん、お優しいですね~~♪♪
茜色、難しいですね。 夕暮れの空、って感じ?
お客様が気に入った色に仕上がり、
根元はブリーチ、など手間がかかり、
4工程も経て、流石サチさん!!
体調が回復しますように!
お大事になさって下さいね~
サチ
今日は軽6時間近く眠っちゃいました。
筋肉痛がちょっとひどいのでなんだか心細くなって、
みーーんな放り出して寝ちゃいました。
食べていないのでお腹は空いたけど。
今は気分は悪く無いですけど痛みは全然取れず。
日常の生活形態を考えないといけない時期が来たのでしょうね。
ご心配ありがとうございます。
色々考えて苦しみのない生活に改めていきますね。
ぐーま
遅くなりました。
ダリア元気ですね!!
きれいに咲いてます~♪
横の黄色い花は何でしょう??
これもかわいいよ~。
co-opのお兄さん優しいね。
見かねてすべて運んでくれた~。
よかったよかった。
茜色に(笑)染めたお兄さんもいいね。