愚痴いろいろ

tuwabuki.jpg
↑ツワブキ

Yさんが浮かぬ表情で言った。
「娘と一緒にテレビのオリンピックの画像見ていたらさあ。徒競走で黒人の選手が群を抜いていたから、(クロちゃんってやっぱり凄いねえ)と言ったら娘に凄く叱られたのよね。

それは差別用語だ。パワハラになるから気をつけなさい」と云われたという。
娘さんは教職にある身だから余計なのだろうが、「それ程神経質になる事もないと思うけど」と慰めると、「パーマやさんは娘さんが傍にいなくていいね」と言われた。
Yさんには私の孤独から来る寂しさは判るまいと思ったが、
明るく「気にしない気にしない」と励ますと「そうよね。美味しいコーヒーが飲みたいなあ」と気持ちを切り替えてくれた。

bknockout.jpg
↑薔薇(ブラッシングノックアウト)

続いて来店したOさんはコンビニの店員さんだが、お客様に「女のくせに夜中まで働くなんて、許す親の顔が見たい」と言われたという。
家庭の事情で昼も夜も働いているのだが、無神経な物言いに傷ついた様だ。

私には聞いてあげる事しかできないが、お互い人間同士。デリカシーを持ちたいものである。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはようございます。
    朝と晩は長袖に着替えて日中は半袖でも大丈夫です。
    各家庭でこのような出来事は日常茶飯事に起きうると思いますね、だけど人様に聞かれないようにすれば問題はないと思います。
    2024年10月14日 08:54
  • ぐーま

    サチさんおはようございま~す。

    つわぶきがもう咲いてるんですね。
    わが家ではやっと花芽の首が(爆)伸び始めたとこです。

    花の種類によってはサチさん地域の花が
    早く咲くことがありますね~。
    やっとシュウメイギクが1個花開いたんですよ。
    ホトトギスは早くから咲いてるけど~(笑)

    それにしても今日のバラ、(ブラッシング ノックアウト)
    なんと優しい感じの花なの??
    名前からは程遠い??(笑)です~。
    直訳した私の勝手な想像ですけど~((´∀`*))ヶラヶラ
    2024年10月14日 09:32
  • サチ

    まささん こんにちは

    お天気が良いので外仕事をしていたらあっちもこっちも目について
    結局開店時間まで朝飯も食べずに動き回って、、、

    店で働く前に疲れちゃいました。
    でも外が綺麗になると嬉しい物ですね。
    直ぐに又草も伸びるんでしょうけど。
    2024年10月14日 11:48
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    我が家の花達は全く季節通りに咲いてくれなくて困っています。
    でもツワブキお隣さんも咲いているけど(笑)

    その代わりシュウメイギクはきちんと管理しているのに一個も蕾が付かない。
    ホトトギスも苗も買って4年目。始めの年に咲いただけで後の3年は全然咲かない。 今日見たらもう枯れ始めている。
    悲しいです。

    隣人って有難いよねえ。
    ぐーまさんご夫婦だって普段ちゃんとしているからでしょうけど。
    私なんて隣人に生かされているようなものだわ。
    2024年10月14日 11:55
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ツワブキの黄色、なんか金運アップって感じで
    嬉しくなちゃいますね♪ 可愛いし~♪♪

    ピンクの薔薇も優しげで素敵♪
    この優し気な薔薇の名前が、なんでノックアウト?
    って不思議~ と思うと夜も眠れない(爆)
     
    抜群の耐病性を誇る薔薇なんですってね!
    病害虫をノックアウトする薔薇、っていうことなのね~

    差別用語とか、家の中で言ってるなら問題ないけど、
    外では気を付けないといけない時代ですね。

    まぁ~お客様も勝手な事おっしゃいますね。
    言われた方の気持ち、考えて欲しいですね。。。
    2024年10月14日 16:00
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    お陰様で私、一番つらい時期を何とか抜け出し始めたみたいです。
    当たり前の様に色々な事をこなせるようになり始めました。
    開店前のガーデニング。
    仕事以外の遊びに来てくれる人たちへの対応。
    そして仕事も何とか疲れずに終わらせられるようになりました。
    入院以前の自分に戻りつつあるのを実感できるって本当に嬉しいです。
    力付けて下さって本当にありがとう。
    Seikoさんのご好意絶対忘れません。
    ってこれじゃあまるきり長のお別れみたいだけど違うよ(笑)
    2024年10月14日 17:28