有難きは友情

asutirube.jpg
↑アスチルベ

hemero.jpg
↑ヘメロカリス

nitinitisou.jpg
↑日日草

最近外出をしていないので、心が触れ合える会話に飢えている私。
接客用の会話ばかり続けていると体の中を風が吹き荒れる。

泣いたり笑ったり、心底本音で話し合いたくて、浦和時代交際していた気が合う友人に電話してみた。

驚いた彼女は事もあろうに3時間後には我が家に飛んできてくれた。
「折角お互い生き残っているのに、自殺でもされては困るからさ」だって。

余りに距離を置きすぎた二人には、お互いの気持ちは理解しているのに言葉が見つからず、暫し手を取りあって涙ばかり流しあう始末。

始めて交わした会話は「車まだ運転しているんだあ?」「うん だってもう歩けないもん」だった。

少し落ち着いてからは次から次へと話が続き、彼女が帰ったのは深夜23時過ぎだった。

「これからは頻繁に会おうね」と言いながら帰って行った友人の後姿を私は涙で見送ったのである。

明けた今日は気分もすっきり。 頑張るっきゃないのだと心底思えたのである。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはようございます
    ヘメロカリス、アスチルベ、日々草みんな元気に咲いていますね、うちは百合が終わりましたね。
    今キンカンが花を付けています。

    浦和時代に心を許せる仲間でしょうか、飛んできてくれて嬉しいかったですね、3時間もかけて。
    積もる話をいっぱい交わして元気を戴いて良かったですね~!
    2024年07月20日 07:21
  • サチ

    まささん こんにちは

    そうなんです。 武蔵浦和からなのになかなかつかないのでハラハラしちゃいました。
    途中で色々買い物とかしたみたいで、、、。

    でも心のもやもやが晴れて嬉しかったです。
    夏は遠い所は電車が楽ですね。
    尤も家に居るのが一番楽ですけどね。
    2024年07月20日 11:43
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    アスチルベ、初めてです~~繊細で優雅ですね~♪
    ヘメロカリス、黄色が奇麗♪ 日日草可愛いわぁ♪

    浦和時代の友人が飛んできてくれたって、
    (ノ◇≦。) ビェーン!! (´;ω;`)ウゥゥ

    私まで感動して涙が出そう!!
    有難いし、嬉しいですね~~

    それにしてもサチさんの文章力、表現力に
    感心しまくり千代子です♪♪
    お二人の様子が映画のワンシーンのように
    ハッキリ見えました!!

    何より、サチさんの気持ちが晴れやかになったのが
    めっちゃ嬉しいです♪♪
    2024年07月20日 15:37
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    言葉の重みとか影とかを理解して貰える人との会話ってどのくらい心を和ませてくれるか ?

    そうゆう意味ではこのブログ上でのSeikoさんとの会話も、
    どのくらい私を救ってくれているか、、、
    自分を解ってくれている人の存在って人間には必須なんですね。
    夫亡き今心底感じています。 いつもいつも本当にありがとう。

    昨日はね。
    例えばニニロッソという一言で曲名から、過去に行ったリサイタルの内容とか、もう次から次えと言葉がとび出してくる。

    BGMかけてもそのフレーズフレーズの変化が敏感に理解し合えるってどんなに貴重か思い知りました。

    しかも同じ年代に同じ場所で苦労を分かち合ったから、もう言葉の一つ一つを共有できちゃう。
    本当に貴重な半日でした。人間ってこうゆう事で元気が出てくるんですね。はじめてわかった感じです。
    彼女も凄く楽しかったって喜んでくれたしね。

    この地域の人には絶対わかってもらえない浦和独特の地域性(時には悪口)をいっぱいいっぱい話し合って懐かしんで、、、、。
    本当に楽しかったです。
    2024年07月20日 16:48