
種から育てた百日草と千日紅が終わりに近付いたので、捨てる前にと店の正面に置いてみた。結果皆に褒められて私は大満足だ。
来年からは馬鹿にしないで種蒔きも頑張ろうと、気持を新たにしたのである

↑タイタンビカス ピンク
午後から新しいお客様が来店した。ロングの髪は強いナチュラルウエーブでぱさぱさだ。「ん?若しかしてストレートパーマ希望?」と一瞬嫌な予感がした。
私の店ではストパーをかけるお客様は皆無で、私はここ1年程施術していないのだ。しかもどうせお客様は来ないだろうと薬剤も買っていない始末。
案の定ブースに案内すると、「サラサラにして10センチほど切って下さい」と言われた。
ストパーの薬剤の成分は普通のパーマとあまり変わらず、一液がサラサラで、極端に粘度が足りないだけだ。
そこで奥に入って、小麦粉にパーマ液を入れて濃度を出し、小麦粉の香りを消すために自分のオーデコロンを3滴落とし入れた。
後は普通のストパーと同じ動作を繰り返し、何とかサラサラに上がった時には全身脂汗でびっしょりだ。
「薬剤が強いので髪が少し痛んでしまったのでマニキュアをサービスします」と言うと、めちゃ喜んでくれた。
兎に角私は思ったのである。いかに客が少なくとも薬材だけはキープすべきだと。最近少し緊張感に欠けていると。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
なかなか気に入ったブログはないですね、また替えましたから、良かったら投稿して下さい。
サチ
今ね。 どうしても食べたくなってコンビニに行ったらスイカなかったです。 いつも切って売っているのに。
スイカは太らないから好きなんですよね。
Seiko
まぁ~♪ 美容院の入り口、白で素敵ですね~♪
(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
百日草も千日紅も種からですものね♪ いいね♪♪
ピンクのタイタンピカス、透明感があって奇麗ですね~♪
昨日の予告、
ストレートパーマだったんですね~~
サチさん、流石!! すぐに対応なさって、
マニュキアのサービスまでなさって完璧ですね!!
流石リュウセキナガレイシ (^_-)-☆
サチ
Seikoさんもその内感じると思うけど、老いるってこうゆう事なんだあって
何度も経験するようになる。
それをどんな感じで甘受するかが今の私の一番のテーマです。
あれえ?って思う事の連続でね。こうやって人は皆老いていくのね。
父も母も若死にでそんな経験がないだけ幸せだったかも?
それにいかに抵抗するかで自分の価値が決まるような気がする今日この頃です。