心中の未解決問題

husyou1.jpg

husyou2.jpg

rudoaka.jpg
↑ヘメロカリス三態

接客の合間を縫って花壇の消毒をした。一度で済ませたくて、殺虫剤と殺菌剤を両方使ったので、匂いが複雑且つ強烈で嘔吐が止まらなくなった。

それ程デリケートな胃でもないのだが、最近ではどうも調子が悪い。
来店者の切れ目を狙ってシャワーを浴びて横になると、何とか回復したので一安心だ。
綺麗な花を咲かせる為には、かなりの努力が必要なのは判るが、自分の最後を飾るにはどうしたら良いのだろう?
最近ではその事ばかりが心中を左右している様だ。
心静かな、争いや憎しみのない静かな心境で死んでいきたいのだが。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはようございます
    南部は午前中は降らないそうで助かります。
    ヘメロカリス3種類素敵です。
    良い開花を希望するにはそれなりの殺虫剤、肥料などを散布しないてあいけませんが、どうしても風などで微量を浴びてしまいますね。
    2024年06月30日 07:20
  • サチ

    まささん こんにちは

    私思うんですけどゆり科の植物ってもともと丈夫なんでしょうね。
    今年はスカシユリもヤマユリも鉄砲ユリも、
    そしてこのへメロたちもとても綺麗に咲いてくれました。

    何でもそうなんでしょうけど結局強い物が勝つんですね。
    私も強くならなくちゃ(笑)
    2024年06月30日 11:26
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ヘメロカリスの競演♪ 素敵ですね~♪♪
    今年は百合の仲間が元気に咲いてくれてるんですね。

    殺虫剤と殺菌剤を両方? 恐いです~!!
    サチさん、嘔吐なんて、ほんっと怖いです!!

    それじゃなくても天候不順の乱高下で、
    胃腸を弱らせてる人が多いって言いますし。
    シャワーと休憩で回復して良かったです。

    きれいな花を咲かせるには凄い労力が必要なんですね
    つくづく!!

    私も手に負えないほどの作業をすることや、
    管理が大変なほどの物を持つことは
    自分が大変な目に会うので、
    極力物や作業を減らそうと思い始めてます。
    頑張り過ぎると自分の体力や気力が減りそうだもの~~(^_-)-☆




    2024年06月30日 17:36
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    ほんとほんと。 この頃つくづく思います。
    無理はいかんと。
    もう趣味とか、物を育てるという余裕は私には無いって悟りました。

    断捨離に励み、花の種類を減らさないと自分が苦しいだけって。
    折角生きている花を殺せないから兎に角増やさない事。
    自分と花の命を出来るだけ守っていくしかない。
    自然消滅はまあプロじゃないから諦めるしかない。

    そう思ったらかなり気持ちが楽になりました。
    残された花達と出来るだけ長生きして楽しく生きるしかないよね。
    頑張るからね。 ありがとうね。
    2024年06月30日 17:47