黄色の世界
↑手動消毒器
好天過ぎて予約は全くなし。常連さんは皆外仕事に忙しいらしい。私も花壇の全ての消毒をした。
結果消毒薬が体にかかって気持ちが悪いのでちょっとだけ店を閉めてシャワーを浴びたが、
シャンプーするとトップだけでもパーマをかけなければと思う程頭皮の露出がひどい。
これはもうお洒落というよりは身嗜みの範疇である。私も歳を取ったものだと痛感した。
↑オダマキ草から取った種
午後からはおだまき草の種を収集した。秋にはこれを撒かなければ来年の開花に間に合わないからだ。
かなりの疲労に、雑事に背を押される生活がいつまで続くのだろうと悲しくなった。
自ら選んだ人生、愚痴は言いたくないのだが、、、、、。
↑黄色の世界(ひまわりとバラ)
そんな自分でも、花壇の一部が黄色に染まっているサマを見るとカラ元気が出るから面白い。
ありがとう花達。貴方達のおかげで、こんな私でも何とか生きて行けそうです。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
今日は爽やかになりそうです。
お庭が広いので手入れがたくさんの工程が有りますので気を抜けませんね。
黄色の世界素敵です。
サチ
今日は朝から雨を覚悟していましたが、今降り始めました。
来店者はまだ一人だけ。
今日の予約はありません。
しかしドクダミとかノビルとか凄くしっかりう根付いていてこの頃
中々引き抜けません。
力が弱くなったんでしょうね。
それにしても毎日毎日落葉と落ちた花びらを掃くのが大変で"(-""-)"
Seiko
すごい! 本格的な消毒器、サチさんプロですね!!
私もてっぺんが、っていうか、これはもう昔から!
本当に髪が細くて少なくて、歯も少なくて、
眉毛も無くなってきたし、あ~~ぁ~です~
オダマキ草から取った種、ピッカピカで凄い!
種から育てて咲いたら感動ですね♪
>雑事に背を押される生活がいつまで続くのだろう
私も思います!
こんなに一日中健康食を作って、買い物して、
家事をして、この生活、いつまで続くのだろう?
いつまで出来るのだろう?って、
出来るうちは続く、って話ですね。
ほんと!! そんな中で!!ですね~
黄色の花たち、元気になりますね~♪
ひまわりとバラですもの! 最高です!!
サチ
ね? 私達良く働くよね。
今の若い子達の3倍は働いている様な気がする。
優雅な生活って言葉の意味をいつになったら体で理解できるようになるだろう?って、、、
お棺の中かも?(笑)
髪の毛、硬くて黒くて張りがあるのが日本人の髪の特徴なのに、
私はどこの国の人?って感じ。情けないよね。
これからはウイッグも暑いしねえ。
あ この前の話のウイッグ売れました。 嬉しかったです。
黄色の世界。捨てる神あれば拾う神ありって感じでね。
私の生きる張りになってくれます。
ッテこれだけ愚痴ったらすっきり。 ありがとうね。
ぐーま
なんだか蒸し暑いです。
消毒お疲れさまでした!!
大変だったでしょう??
でも、黄色に輝いてるひまわりや
薔薇に癒されて疲れも吹っ飛んだんじゃ??(笑)
今日も一日が終わります~。
明日も元気にエイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
サチ
カタバミ、判るわあ!
私もあまりに可愛いから一部残して置いたら、Kさんが抜いちゃった。
この辺の人は皆雑草扱いだから、私が取り忘れたと思ったらしい。
好意の結果だから怒れないし"(-""-)"
毎日疲れ果てるのは年のせいかなあ?
私入院以来随分変わったなあっていつも思い知らされます。
でも明日も頑張るね。ぐーまさんもね。
これからSeikoさんの真似してカツ揚げるの。 チョー楽しみ。