気が重い
↑ブーゲンビレア
↑チドリソウ
昨日は好天だったので、5-6年締め切ったままの母屋の二階の窓を開け放った。
二階に上がった時から黴臭い嫌な空気が漂っていたが、自宅に帰ってしばらくすると、くしゃみと鼻水がとまらなくなった。
これでは仕事が出来ないと、朝既に服用済みのアレルギー対策の薬を翌日分も飲んでしまった。30分後くらいには何とかくしゃみは治まったものの、今度は全身が痒くて我慢できず、店を閉めて入浴し、
全身にかゆみ止めのクリームを塗って下着一枚で1時間を過ごしてやっと痒みを止めた。
気が付くと12時を過ぎていたので、急いで店を開けたが結局来店者は一人も現れず。 最近の来店者は殆ど午前中のみなのだ。
食欲も全くなく、ひたすら水を飲むだけの何とも落ちつかぬ状態だったが、今朝は何時も通りなので何とか営業は出来そうである。
然しながら開け放した母屋の二階は、上がるのもはばかられて開け放したままだ。今日は燻煙劑を多めに使い、夕方には忘れずに閉めに行かなければ。何とも気が重い事である。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
昨日は好天で大変な暑さでしたね。
ブーゲンビレア、チドリソウ綺麗です。
わかります長期に締め切っている場所は
出来れば入りたくないですよ。
痒み、匂いが収まって良かったです。
サチ
今日くらいの温度が一番過ごしやすいですね。
チドリソウって強い花で絶対枯れないんです。
繁殖力も凄くて毎年抜いて行かないと場所を占領されてしまいます。
我が家は強すぎる花と弱すぎる花が多くて
結構苦労しています。
Seiko
ブーゲンビリアの花って鮮やかですよね~~
とても素敵♪♪
チドリソウ、青い花が鈴なりでこれまた素敵♪♪
わっ、サチさん、大変な目に合われたんですね!!
何か月か閉め切ると家が傷むとか言いますけど
5~6年閉め切ったままの部屋があるって
サチさん、それってすごい重荷ですよね!!
くしゃみ鼻水、痒み! も~ぉ 散々ですね!!
薬や入浴でなんとか復活して
今朝はいつも通りでひとまず安心しました。
サチさん、大きな家に、広いお庭、
お仕事もあるのに、管理が大変ですよね。
少し楽が出来るようにしてくださいね~
サチ
入院騒ぎで母屋の事はつい放りっぱなしになってしまって、、、。
縁側は開けるのに二階はそのままって、私の怠慢以外の何物でもないです。
これからは週一位で窓位は開け閉めしないと、、、
でもね。 ちょっと何かあるとすぐに体調を崩すのって、
老化現象もあるけど、まだ本当に体が治ってないのでしょうね。
それにきちんとリハビリもしていないし。
直ぐさぼっちゃうのが悪い癖で、、、。
まあ 出来るだけの事をするしかないですけどね。
いつもありがとうね。 解って頂けて嬉しいです。
ぐーま
今日は変な天気でしたよ。
降るのか降らないのか!!
どっちかはっきりして~(爆)
母屋の風いれ。
ご苦労さまでした。
5,6年閉め切ったままだと
そりゃ、くしゃみ出ますね~。
それよりかゆみが出たのは大変。
痒いのって我慢ができない~!
ブーゲンビリア咲いてるんですね。
私なんかいつ咲くのかもわかってない~。
チドリソウは子供のころマイ種を蒔いて
育てていたので懐かしい~。
ukumusiさんが名前送ってくれたんですよね。
お天気が続いたら私もバルサンを焚こう!
まずは買ってこなくっちゃ。
サチ
そうそう チドリソウはukumusiさんのご好意でもう絶対忘れない。
でもこの頃名前を覚えられない花がめちゃ多くなって"(-""-)"
歳なんだからしょうがないけど悲しいです。
早速うちのミョウガ見に行ってみたけどまだまだ全然"(-""-)"
若しかしたら枯れたのかも?
この前除草剤使ったから流れたのかもしれない"(-""-)"
ぐーまさん おでかけできていいなあ。
私はすっかりヒッキーになりました。
色々な画像楽しませてもらっています。 ありがとうね。