

↑クレマチス二態
又新しいクレマチスが二種類も開花した。恥ずかしい話だが私は新しいクレマチスを撒いたり植え込んだりした覚えがないのだが、どなたかの好意だと考えるしかないようだ。
中でも真っ白のそれは、朝外に出て一番初めに目についた逸品である。目茶クチャ嬉しくなって思わず鼻歌が飛び出した。
「薔薇が咲いた 薔薇が咲いた 真っ白なバラが♪~~~」
クレマチスが咲いて何故薔薇の歌が飛び出してくるのか、摩訶不思議な心理状態である。
もう一つの八重のクレマチスもこれまた非常に美しい。しかも初めて見る品種なので、天にも昇る気持ちである。

↑シャクヤク
そしてもう一種類、見た事のない色合いのシャクヤクが咲き出した。
ジャーマンアイリスの中に3輪もだ。こんな事なら何度入院してもいいと私は思った。 退院するたびに花の種類が増えるなんて、一体これは何のご褒美なのだろう。 世の中には素敵な神様が存在するものらしい。

↑初収穫の春キャベツ
そしてさらにもう一つ。これは自力の仕事だが初キャベツを収穫。生で食べたが甘くて美味しかった。何より無消毒と言う特典が嬉しい出来事だった。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
今日も不安定で雨が降っています。
花に水をやらないでも良いのは助かりますが寒いです。クレマチス。色んな種類を植えていますね。
今年は花が多いのですね!お世話が大変ですね。
新キャベツ美味そうです。
サチ
腫れてくれましたが、 まあ花壇が落ちた花の花びらで滅茶苦茶。
汚らしくて午後から大変そうです。
きゃべつ美味しかったですよ。
柔らかくて甘かったです。
今年は多分誰かが入院中に植え込んでくれたのだと思います。
知らない花が沢山咲いていますので。
se
わぁ、清楚な白いクレマチス、素敵~~♪♪
ピンクの八重のクレマチスも美しいですね~♪♪
咲いた~♪♪ 歌が出てくるのわかります~~♪♪
芍薬がまたなんて素敵なのでしょう!!
でも、入院はもういいってば~!!(笑)
春キャベツ、柔らかくて美味しそうですね~~
無消毒で、甘くって、自家製はいいですね~~
野菜もお花も (*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
サチ
なんか外が良いお天気になっちゃって気持ちがいいので買いものに出ました。 と言っても近いスーパーだけど。
矢張り途中から足は痛くなったけど、杖は使わずにゆっくりと歩いてきました。 でも疲れた。
結局何も買わずに喫茶店でコーラだけ飲んで、偶然会った常連さんと世間話して帰ってきました。
でも今夜はよく眠れそう。 結構疲れたもの。
ぐーま
今日は病院。定期健診でした。
風が強く気温も低く寒かったですね。
知んな中クレマチス2態、(v^ー°) ヤッタネ!
白きれいですね~。
なんで咲いたのか?????
幸せのクレマチスですね~♪
シャクヤクもいいなあ~。
シャクヤクもバラが咲いた!ですね~(爆)
サチ
古い木材のスクランブル天井。
あ~いうの実景で見たい私。
この頃あの手の物に全く触れていなくて"(-""-)"
いいなあ ぐーまさん。
考えると夫がいなくなってから自分のしたい事何もしていないかも?
花造りはある程度満足できるけど。
でもみんなそうなんでしょうね。 理想通りの人生なんて極少人数の人しか実現できないのが現実。
秩父小鹿野にダリア園があってね。
それはそれは美しいの。
死ぬまでにもう一度行きたいなあ。
その前に我が家のダリア、何とか咲かせなくちゃ(笑)
コスモス2
素敵な花ですねクレマチスの八重ってあったのですね
いつも一重は見ていましたが…〃
このシャクヤク花も珍しい~
また初収穫の春キャベツおいしそう
巷では今は高価なので助かりますね
眼の保養祖せていただきました。