大往生とは

nanohana.jpg

縁側の菜の花が開いた。食べるために作った鉢物だが、もったいなくて収穫できない自分が情けない。
ゴマ和えのためのゴマを作ってしまったので、仕方なく冷凍のいんげんをゴマ汚しにして、菜の花は観賞用に残した。
閑があると縁側に足を運び、菜の花を見ては暖かい気分を味わっている自分が面白い。日常が満たされていないからだろうか。

superrantana.jpg
↑我が家のランタナ

郵便受けを開けると要介護2だった私のランクが要介護1に落とされたとの通知が入っていた。今の私にはどちらでも良い事である。
介護保険が現在の私の最大の疑問を解いてくれる事はないからだ。
今の私はこのままで良い死に方が出来るのか?との結論の出ないテーマ に、きりきり舞いしている状態なのだから。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはようございます。
    まだ雨やら雪やらは降ってないです。
    菜の花、黄色、本当に食べるのは勿体無いです。
    食べたら一瞬で終わりです。
    まだ怪我の方も良かったり、今日みたいな寒いときは痛くなるのではないですか。
    2024年02月05日 09:07
  • サチ

    まささん こんにちは

    本当に今夜は雪が降るのかしら?
    待ち遠しいような、でも雪は嫌いだから嫌なような複雑な気持ちです。

    菜の花どうしても食べられなくて。
    ほろ苦くて私好きなんですけどね。
    命あるものだと思うと取りにくくて。
    2024年02月05日 10:57
  • ぐーま

    サチさんこんにちは~。

    朝から雨です。
    関東方面では大雪が降るって言ってますが・・・・・
    寒いです。

    菜の花はとてもかわいくて好きです。
    サチさん宅のなばなだぁい好きです~(笑)
    こちらのなばなはもっと固そうで
    葉っぱもツルリンです。
    でももったいないですよね。
    せっかく咲いてるのに。

    私もわが家には植えてないけどこのなばなを買ったら
    一輪だけ挿して楽しんでますよ~♪

    ランタナも咲いてるんですね。
    驚きです。
    雪、気をつけてくださいね。

    2024年02月05日 15:19
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    1時間くらい前から雪が降ってきて今積雪1センチ位(笑)
    もうフェンスも店も閉めちゃいました。
    こうなったら誰も外になんか出ないもん。
    二階から眺めるとチョー綺麗!
    ベルがいれば喜ぶと思うなあ。

    菜の花、とても可愛くてね。
    食べるとほろ苦くて美味しいんだけどなんか可哀相で。

    ランタナもう2種類あるんだけど何故かこの花だけが咲いています。訳判んない。

    寒いから風邪ひかない様にお互い気をつけましょうね。
    2024年02月05日 16:01
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    春を告げる菜の花、素敵で食べちゃうの勿体ない
    見るたびに暖かい気持ちになるの、
    わかり過ぎる~~!! (*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン

    ランタナ、めちゃ可愛いですね♪

    要介護の判定が2から1ってことは、
    ふつう介護認定は重たくなっていくのでしょうから、
    軽くなるって素晴らしい!

    大往生ね~ みんなの願いよね、
    大往生って本、(永六輔さん)ある!
    本はめちゃ断捨離したけど、この本は残してる(^_-)-☆
    2024年02月05日 16:10
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    流石Seikoさん
    そうゆう本があることも知らなかったわ。
    瀬戸内寂聴さんの本しか読んでいない! 
    早速どこかで捜してみます。

    なんかさあ やりたい放題の今の人生、
    罰が当たりそうで怖いの。
    リハビリはしないわ食べたいものメチャ食べるわで、
    貯金もしないのに世間貢献もしない。
    テレビでは色々見ているのに恵まれない子達を救おうともしない。 どうしようもない人生だもの大往生なんか無理だよねえ。

    菜の花ッテ見ているだけで可愛いのよね。
    しかも他のお宅はまだなのに我が家だけ咲いていてくれているんだもの。

    考えると何年か前にも我が家だけだったような、、、。
    2024年02月05日 17:16