
極力胸を使わない様にしているので、昨日は掃除機もコロコロも洗濯も省いた結果、空き時間がかなり長くなった。
横になっている事にも飽きてきたので、花壇と畑と裏庭を歩いてみた。
裏庭は数日前の強風で凄い事になっていたが、ここで動けば又ぶり返しかねないと眼を摘むって見なかった事に。
畑に出ると三分の一程が、すぐに何でも蒔けるようにと整地と薬剤散布が済んでいた。いつもながらのご近所さんのご厚意に、深く感謝だ。

最後に見て歩いた花壇では、一個だけだが猫柳の小さな新芽が顔を出していて文句なく可愛かった。
自分では何も出来なくても、ご近所さんの好意や花木そのものの力で、確実に春が近づいている。
弱音ばかり吐かずに、自分でも頑張らなくてはと珍しく気持ちがずんと開けた思いだったのである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
ぐーま
今朝は一番にPC開きました。
昨日のフランネル草かわいいですね~。
この時期にお花はかわいくてホッとします。
だってわが家はちっちゃなシクラメンがあるだけです~。
ここでいっぱい楽しんでますよ~。
まだお体の方がしっくりこないんですね。
お大事に!!
でも無理しちゃいけないから
最近のサチさんはグッと抑えることができてて(爆)
安心です~(ू•ᴗ•ू❁)
ご近所さんの心配りも
私もグッときます(ウレシイ)
暖かくなったらよくなってますよ~( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
今日は定休日ですけど
完全定休日にしてくださいね~。
まさ
寒いですね~
今日は眼科の定期診察で街に出ます。
少し肋骨痛が良くなりましたか、お仕事は少しだけにしてなるべく動かないようにされたら良いと思いますが。
お庭の事、それに畑のしもりをご近所さんの好意は時に有り難く思います。
サチさんが怪我を負ったのを近所の皆さんが知って手を貸してくれたのでしょう。
サチ
庭の熊手の模様見て思い出した!
昔、石庭で綺麗な箒の後を見つけて、家に帰って自分でも作ろうとしたことを!
あれ難しいのよねえ。 きちんと掃き揃うと心が沈まる。
日本庭園独特の物よね。素晴らしい!
いつまでもぐずぐずしていても仕方がないので、
徹底的に直そうと昨日からお手伝いさん頼んだりして、、、。
遅かりしだよね。
怪我してすぐにこうすればよかった。
今日でちょうど一か月なのにまだ痛い!
自分の養生が悪いからだって今頃気が付いた。
何しろ今まで病気知らずだったからね。
何も知らない馬鹿な婆なんだわ。
今日も上げ膳据え膳です。
ちょっと飽きてきたけどいつになったら治るのか?
サチ
今日は眼科ですか。
眼科は混むから大変ですねえ。
でも目は大事ですものね。
胸は大分良くなりましたが、まだ動くと痛いです。
寒いから余計治りにくいのでしょうね。
ここまで来たら諦めてゆっくりします。
ありがとうございます。
Seiko
昨日は胸を使わない生活をなさって良かったです~♪
無理をなさると回復が遅くなるので、
その調子で大事になさってくださいね~
兎に角全快して欲しいと切に願ってる私たちです!
静かに安静にしてれば3週間程度で痛みが引くらしいけど
完治までは2か月くらいかかるんですって~?
でも、肋骨は修復が早い骨だっていうのが救いですよね。
ただ、どうしても動かしてしまうのがネック
安静にして治して下さいね~ エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
ご近所さんの暖かいご厚意、本当に感謝です。
猫柳の新芽、可愛い~~♪♪
サチ
事故後一か月経過してもまだ痛みが治まらないのは
完全に私の責任だと思います。
途中から休んでも遅いのよね。
でもまあ いつかは治る病気なので頑張るしかないです。
わあ 検索してくれたの?
ありがとうございます。
うんうん 肋骨って意外に治りやすいって読んで私も少し安心しすぎたようです。
自分の体ですものね。 頑張って直しますね。
いつもありがとう。