
母屋の縁側に取り込んだ去年の花達が超元気だ。去年のシクラメンは枯れそうになったのだが、何とかなるかもと入れて見たら立派に開花してくれた。文句なく嬉しかった。 これからはシクラメンはこうして育てていこうと気持を新たにしたのである。

まさかと思いながら取り込んだアネモネだが、今頃咲いてくれるなんて嬉し過ぎる。環境は人も花もこんなに立派にしてくれるのだ。
私も少し位来店者が増えても、疲れたなどと愚痴らず感謝して仕事に励まなければと悟らされたのである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
寒いですね。
シクラメンは花が終わりましたらしはらくしたら鉢を新聞紙で覆って日の当たらない場所で越冬したことがありました。
アネモネ元気に咲いてますね。
サチ
シクラメンは何となくわかるけど、アネモネって今頃でも咲くんですねえ。
もうびっくり。
私がもう10年若かったら車庫を温室にすれば随分楽しめるだろうと、、、
今となっては遅いですけどね。
Seiko
シクラメン、すごい~~!!
私はシクラメンをいつも枯らしていたので、
こんなに元気に美しく咲かせたサチさん
尊敬しまくり千代子です~♪♪
アネモネもめっちゃ可愛くって美しい!!
すごいです!! 環境って大事なんですね~!!
よく、環境を整えて、っていうけど、
人間様も環境整えないとね(^_-)-☆
サチ
昨日や一昨日の様子から今日も忙しいのかと、
ちょっとびくびくしていたら来店者4人でした。
午前二人午後二人。 30分程前に店を閉めました。
私にはこの位が丁度いいかなあ。
疲れはしたけど充実感もあるし、這いずって引き上げる程ではない。
腰と膝がちょっと痛い程度。
5時からマッサージさんが来てくれるので楽しみです。
環境大事よね。店と花がある環境、私これでも満足しています。
只もう少し体力が欲しい。 この頃凄く疲れるのよねえ。