辛い病気
↑我が家のタマスダレ
↑我が家のフロックス
↑我が家の小菊
昨日の定休日、インフルエンザの予防注射を済ませ一度家に帰って昼食を済ませると着替えもせずにGさん宅にカットをしに行った。
定休日だと私が気分的にゆっくり出来るからだ。
私より確か3-4歳若い筈のGさんは、神経痛で動けない。
「痛い!痛い」を連発するも家族は誰も慰めようとしない。「慰めて痛みが取れる訳でもないから」と言うが、私は見ていられなくてカット後に腰や足の痛い部分をさすってあげた。Gさんは涙を浮かべて喜んでくれた。
他人様の家庭を批判するつもりはさらさらないが、何か良い方法はないのだろうか。普通の内科ではなく専門の病院に入院させるとか。
余計な事ではあるのだが。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
ぐーま
フロックスかわいい花ですね!
黄色いタマスダレもかわいい!!
黄色って初めて見ますが普通に多いんですか?
Gさんのカットとカットの後腰や足を
さすってあげて本当にGさん嬉しかったんですね。
よかったよかった~♪
サチ
黄色は数少ないというか、私は初めてなので買ってみました。
前からあるのは白とピンクだから。
なんかねえ 可哀相な老人を見るとつい自分の事を考えてしまってね。
自分の最後が近づくにつれて他人事ではなくて。
でもまあ なる様になるんでしょうから、あまり真剣に考えてもねえ。
達観するっきゃないです。
ぐーまさんにつられて私も今日はブロック塀を上塗りしました。
同じ色だから楽だった。 でも疲れたあ
Seiko
タマスダレ、黄色が可愛いですね~♪♪
フロックスのピンクも小菊も、サチ邸ガーデン
お花いっぱいで、ほんっといいなぁ~~♪♪
定休日の出張カット、お客様は有難いですね♪
神経痛で動けないって、可愛そう。。。
サチさんがさすってあげたら涙を浮かべて喜ばれた、
サチさん神に見えたでしょうね(^_-)-☆
神経痛は原因も様々で、厄介な病気ですよね。
どんな病気にも言えることだけど、
精神的なストレスを無くすることも大事よね。
ストレスもありそうで、なんだか本当に可愛そうですね。
サチ
病気の人って辛いよね。
自分が入院してみて病人さんがみんな可哀そうに思えるようになりました。
誰も好き好んで病気になる訳じゃないのにねえ。
家族ももてあましちゃっているみたいで。
Gさんにすれば若い時は散々働いてきたのにいざ歳を取るとこんな扱いを受けてッテ思っているみたいで。
何だか自分の未来を見ているような気になって寂しかったです。
でも得意の開き直り。 なる様になるさって。