悪あがき

minidaria1.jpg
minidaria4.jpg
minidaria3.jpg
minidaria2.jpg
↑我が家のミニダリア4態

ミニダリアが少しずつ咲きだした。大輪ダリアとはまた違うかわいらしさに、自然に頬が緩んでくる。蕾の数もかなり多いので、一斉に咲きだせばどれ程見事だろうと想像するだけでも楽しくなる。

hosigaki.jpg

頂いた柿だが、美味しく食べたくて試しに3個だけ干してみた。干し柿の様になればいいのだけれど、見た人は皆「捨てればいいのに」と笑い出す。その都度私は答えるのだ。「やってみなくちゃ判んないもん!」

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。


この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはよーございます。
    4種類とミニダリアどれも元気に咲いてくれて楽しめますね。

    あの頂いた柿。やっぱり駄目ですか、ビニールに入れてアルコール、焼酎で何日かしたら甘くなるかもしれませんね~
    2023年10月20日 08:13
  • サチ

    まささん こんにちは

    今日は良いお天気ですね。
    今年間3万円くらいの倹約になると言われて、ガスと電機の代理店を変更しました。
    少しは家計の助けになってくれると思います。
    でも結構面倒ですねえ。
    2023年10月20日 14:33
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ミニダリアって、ほんっと可愛くって素敵ですね(^_-)-☆
    どれも可愛しぎて顔がほころんじゃいました♪♪

    柿、干したんですね~~
    干し柿みたいに甘くなるといいですね♪♪
    2023年10月20日 14:55
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    柿一切れ食べたら甘くなっていました。
    思い通りに行くといいけど。

    ミニダリア可愛いでしょ。
    ミニだから花数が多くて嬉しいです。
    これからはダリアの季節だから。

    なんか今日はごちゃごちゃしてt枯れちゃいました。
    今日はもう終わりにします。
    2023年10月20日 15:13
  • ぴの

    う~ん これだと 鳥が ご馳走と 勘違いするのでは
    ないかしら。老婆心ながら 心配になりました。

    2023年10月23日 09:41