
↑我が家の薔薇(マリアカラス)

↑我が家のアンゲロニア

↑我が家の白チョウゲ
数年前にTさん宅から頂いた紅チョウゲの枝を、我が家の入り口に刺し木して、やっと咲いたのは二年前の冬だった。
喜んでいる私を見た隣家のKさんは、「うちに白があるから傍に刺しておこう」と言い出し、実際に差し込んでくれたその白チョウゲが、今朝小さな花を咲かせた。
紅チョウゲの方はもう役目は終わったとばかりに、蕾一つつけていないのに。
赤と白が咲き揃えば我が家は万々歳なのだが、世の中そうはうまくいかないようだ。
Kさんには早速知らさなければ。きっと喜んでくれると思うと胸が躍る。と思ってはいたのだが、彼女の方がいと早く気が付いて直ぐに飛んできてくれた。私はどうも最近行動が鈍っているようである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
降ってますか~
こちらは降ったりやんたりではっきりしません。
ハクチョウゲって真っ白なんですね、頂いて咲いたので感動しましたね。
サチ
降ってます~~~
と言うより霧雨と言う感じで外に居ると微妙に濡れる。
でも色々な花が雨や風で折れたり倒れたりしているから、
直さない訳に行かないので雨合羽着ています。
もう暑いのなんのって。
折角大きくなったコキアが軒並み倒れちゃって"(-""-)"
ぐーま
マリアカラス素敵です~♪
シロチョウゲって初めてです~。
かわいい花ですね!!
紅ちょうげは咲かなかったんですか~?
こちら今日はジメジメと蒸し暑い日。
太陽も弱く~照り、洗濯物は外で大丈夫です。
ススキの根に寄生するナンバンギセルが
今年も咲いてくれました~ヽ(^。^)ノ
サチ
今日もなんだか蒸し暑いね。
紅チョウゲは本来は初夏の花なのに去年もその前も冬に咲いています。
我が家はおかしいんだよね。
大体昨夜雨や風が強かった事も知らなくて、朝起きたら草花がバタバタ倒れたり折れたり。もうやーーーだ( ;∀;)
初心に帰って来年からはバラだけにしようかと思っています。
なんだかんだ言ってもバラが一番綺麗だし丈夫だし。
んで、一生懸命直していたら汗びっしょりで疲れた。
Seiko
マリアカラス、美しい~!!
真っ赤な薔薇に(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
アンゲロニア、可愛いですね~~
白チョウゲには物語が!!
昨夜の雨風、すごかったんですね~!!
お疲れ様です~~ 蒸し暑くて大変ですよね!
サチ
やっぱりバラは綺麗よね。
周りが殺伐としていも、これが一輪あるだけでそこが明るくなる。
カオリもするしね。
私もあまり手を広げないで、昔の様にバラを大事にしなければ、、、。
退院した時無性に花が欲しかった。
色々なくなっていて寂しくてついいっぱい買っちゃったツケが
今になって回ってきた感じです。
買った以上はちゃんと育てなくちゃあ。
秋が勝負なんだわ。
頑張らなくちゃあ。