
↑我が家のブーゲンビレア

↑我が家のタイタンビカス

↑我が家のヤマユリ
私の大好きな花、待ちに待った山ユリが花壇の中央でやっと咲いてくれた。今は亡き夫と共に武蔵丘陵森林公園にこの花を見に行って感銘を受け、球根を買い込んだのは忘れもしない2007年の夏だった。
今日は休業して一人で行こうと,タクシーをたのむと40分待ちだと言われたがそれでも契約した。
然し直後に入ったNさんのパーマのオーダーの電話で我に返り、タクシーを断った。危ない所で辛うじて仕事モードに切り替えられた自分を後で褒めてやらなければ。
捜してみたら夫と行った時の古い日記が抹消もされずに残っていた。
https://dcnikki.seesaa.net/article/200707article_24.html
興味があれば、ご覧いただければ嬉しいです。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
今日は曇ってますが時折雨が降ります、湿気の多い嫌な感じがします。
どのお花も綺麗に咲いてくれていますがサチさん、ヤマユリは森林公園でご主人と一緒でしたから強烈な印象があるのですね。
こちら降っていて外仕事はできませんが、
接客には丁度良い温度です。
久しぶりに気持ちよく仕事が出来て嬉しいです。
お客様も「この位なら出てくるのが楽だわ」と喜んでくれました。
Seiko
このブーゲンビリア、すごい!!中に白い小花が咲いて、
こんなの初めて見ます♪
タイタンビカス、な~んて素晴らしい!!
そしてヤマユリの素晴らしいこと!!
ヤマユリの思いで、目頭が熱くなりました。
ご主人様とドライブなさっていたころの思い出、
ヤマユリも睡蓮も本当に美しくて撮影に没頭されてたサチさん
懐かしく思い出されました。
スライドショー、作りましたよね!
私たち、パワーありましたね(^_-)-☆
サチ
涼しいと思って調子に乗って庭の手入れをしていたら、
汗びちょびちょ。
今日は何度シャワー浴びたか?
そのたびに洗濯物が出るのよね。
この頃は確かにパワーがあったなあって感じます。
何事にも一直線だったから。
まあ やりたい事をしたんだから今は静かでも満足よね。
それにこれ検索しながら私達も長いお付き合いだなあって
痛感しました。 私どんなに励まされてきたか?
これからもよろしくお願いします。
それにしても暑いね。
明日はもっと暑いって。
一日二度の水やりがなければどれ程楽かしらねえ。
でもお花が咲かないと寂しいし。