
↑我が家のキンギョソウ

↑我が家のカワラ撫子

↑我が家の都忘れ

↑苦し紛れの糠漬け
昨夜急におでんが食べたくなり、ありあわせの材料を煮込んでみた。
悲しいかな一人になって大きな鍋は皆断捨離しているため、一番大きな鍋を使っても材料が残ってしまった。
仕方がないので、茹で卵とコンニャクをキュウリと一緒に糠床に押し込んだ。昔、疎開先で母親に食べさせられた記憶があったからだ。
一夜を経て口に入れたそれは意外にも美味しかった。茹で卵はさながら燻製の感じ。コンニャクは何に例えたらよいだろうか。まづくはないが美味しくもなかった。
矢張りコンニャクはおでんの方が圧倒的に美味しいと、心から納得したのである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
暖かくなりそうですね。
お花いっぱい咲いて華やかですね、それを見ていたら和みます。
サチさんは戦争経験がありますから疎開もして当時のことを思えば今は想像ができませんね。
サチ
庭の花がどんどん開いて行って嬉しいです。ただ施肥が足りないのか皆花が小さいですけどね。
頑張って噴霧器をかけたらなんだか頭が痛くなりました。
もう店を閉めて少し休みます。
Seiko
黄色の金魚草も素敵ですね~~♪
真っ赤なカワラナデシコもめちゃ可愛いし、
都忘れもなんて清楚なのでしょう♪
お花がいっぱいで、ほんっと(*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
糠漬け、めちゃ美味しそう!!
キューリの糠漬け食べたいです~~!!
茹で加減が丁度いい卵も燻製のようで美味しそう♪
噴霧器をかけたから頭痛がしてるんですね~~
ゆっくり休んで治して下さいね。
サチ
卵の糠漬け、意外に美味しかったです。
普段あまり食べたことがないから珍しかったのかも?
これからは虫の季節ですねえ。
花壇も家の中も殺虫剤が離せない。
今日はもう早く寝ます。
陽気が変わりやすいからでしょうねきっと。なんだかだるくて( ;∀;)
ぐーま
今日のお花ぜーんぶかわゆいですね~。
都忘れもさいこう!!
おでんの種をぬか漬けに??
目からうろこです~。
美味しかったんですネ。
すごいすごい~。