
↑我が家のネメシア

↑堀り上げた石楠花
退院してきて庭の植木で唯一枯れていたのが白シャクナゲの木だ。20年くらい前、聖天様の縁日で安く買った苗木なのだが、毎年綺麗な花を咲かせては楽しませてくれていたものだ。
枯れたままでは見栄えが悪いので、思い切って掘り下げてみた。しかし思ったより根が深く、初めてしまった以上やめるわけにもいかないので最後まで頑張ったら、掘った穴の深さは75センチもあるではないか。 堀りも掘ったりだが、あの小さな苗木がよくここまで成長したものだと驚いてしまった。
さてぽっかり空いてしまったこの穴をどうしようか。それが問題だ。これ以上花を増やすのは体力的に無理だと思われるからである。
すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
ネメシアっていうのですね。
知りませんでした。勉強になります。
シャクナゲの木、根が硬そうで深く育ちましたね、20年間きれいに咲いて楽しませてくれました。
サチ
石楠花って華やかな花ですよね。
もう一色あるので大事にしなければ。
今まで出来たことが段々できなくなる。
年齢故でしょうけど寂しいですねえ。
se
ネメシア、可愛いですね~~♪♪
シャクナゲの根が75cmも?
ほんとに木の根っこって凄く深いのよね!
サチさん、凄すぎるって!
大丈夫ですか~~?
サチ
私も初めはもっと簡単かと思ったんですけどね。
でもやり始めたらやめるわけにいかなくて。
後が大変かなあ?って心配していたらそれ程でもなかったです。
筋肉痛だから何とかなると思って安心でした。
傷口は全然痛まないし。
心配ありがとうございます。