僻み根性?

okizarisu.jpg
↑我が家のオキザリス

どうしても投函しなければいけない手紙があって、退院後初めてコンビニに行くべく出かけてみた。

内科に行った時は玄関からタクシーだったので、杖をついての外出は初めてである。

大通りに出る所で、近所の人たちがパラパラと寄ってきてくれた。
「コンビニに行くの?」「言ってくれれば私が行ってあげたのに」
「大丈夫?」等々、みなが心配してくれているのに、私の本音は「放っておいて欲しい」だった。

同情されるのがとても嫌だったからだ。不慮の怪我の私でさえこうなのだから、本物の身障者さんたちはどんなに情けないだろうと思うと、静止を振り切って帰ってきてしまった私。

皆は親切心で言ってくれているのに、この僻み根性をなんとかしなければ。

すみません https://blog.with2.net/link/?id=9395人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    おはようございます。
    寒さの底らしいです、寒いから怪我をした周囲、痛いでしょう。
    オキザリス伸びましたね。
    ご近所さん心配なんですよ、長く店を閉めていたので気遣ってくれています。
    それからサチさんよりもっと重い病気、怪我を負っている人も人情の有難さが解るのではと思います。
    2023年02月22日 08:39
  • Seiko

    サチさん こんにちは~

    オキザリス、小さなラッパみたいで愛らしいですね♪

    あの、どうしても投函しなければいけない手紙、
    投函できたのでしょうか? って気になりました。

    そっか、サチさん、退院なさっても杖をついての外出って
    初めてだったんですね。
    ご近所さん、心配して寄ってきてくれたんですね~

    乗り物の席の譲り合いも、乗り降りの時のお手伝いも
    本当に感謝されることもあれば
    「大丈夫です」って言われることもある。

    もっと高齢になって要介護になったとき、
    情けない、って思って頑張る人もいれば、
    甘えてしまう人、色々よね。これ、どっちもあって難しい。
    2023年02月22日 15:34
  • サチ

    まささん こんにちは
    今日は割に良いお天気ですね。
    ひねくれているんでしょうけど、同情されるのって私大嫌いです。
    出来るから出かけたのであって、放っておいて欲しいのです。
    本当に困ったときはこちらからお願いするんですから。
    なんらかの形で御礼しなくちゃいけないのは面倒だし。
    「あの時こうしたのに何もお礼がない」って噂話が出るに決まっているし。 そうゆう土地柄なんですよね。



    2023年02月22日 15:55
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪
    そうなんです。初めての外出です。
    惨めな姿を他人に見られたくなくてずっと家に居ました。
    「あんな怪我人にヘアケアが出来る訳がない」って思われても困るし。絶対面白おかしく噂の的になるんです。
    耐えられないよ。
    ってちょっとナーバスすぎるかな?

    今日は気分がくしゃくしゃするので思い切り泥仕事をしました。
    殆んどの鉢を植え直してもう気分すっきり。
    でも疲れたけど。
    2023年02月22日 16:00