刺激が欲しい

nobotan.jpgtamanegi.jpg
(画像は我が家の野ボタンと畑から収穫した玉ねぎ

好天の昨日、畑の玉ねぎを収穫後、三か月ぶりに鉢の花全部に液体肥料を施した。花の色が隣家に比べ薄く感じたからだ。 本当なら先月の内にしなければいけなかったのに。

通りかかったAさんが手伝ってくれたが、「そうなんだあ 一か月も遅れたんだあ。自分の食事は毎日ちゃんと取っているのにねえ」

最近では自分の食事でさえ何か投げやりである。なんだか生きる事に飽きたというか、、、?

別に心配事とか悩みとかはないのだが。

ブログランキングに登録しています。 すみません https://blog.with2.net/link/?id=2085671人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。


この記事へのコメント

  • masa

    こんにちは。
    ノボタン綺麗に咲きましたね。
    玉ねぎ凄い。こんなに買ったら高いですし味も自家製が一番です。

    えっ肥料を施したのですか鉢だけでも130くらいあるとおっしゃってましたよね、それだけじゃあ無いと思うので大変な労力でしたね。
    2022年06月04日 11:13
  • Seiko


    サチさん こんにちは♪
    野ぼたん、奇麗ですね~~♪♪
    そして、立派なでっかい玉葱!! 今の時代
    玉葱がこんな風にぶら下がってたら、
    お金がぶら下がってるように見えます!
    (*゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン

    鉢植えの花全部に液体肥料?
    大仕事ですね!! 

    飽きたって、そういえば、私はいつもボスに
    「黒豆、飽きないの?」
    「野菜たっぷり味噌汁、飽きないの?」
    って聞いてるけど、「飽きない!」って言われて
    毎日作るしかないんだけど、
    その他の料理で小さな刺激?
    野菜たっぷり味噌汁は惰性で食べてる(爆)

    そっか、人間は皆、飽きることをしてるんだ~
    生きてるうちは、生きれてることを有難いと思って、
    飽きないで生きたいですね~

    でも、刺激って大事かもね!
    ボスのステージ4の癌も、刺激だったかしら?(笑)
    あの~~美容師さんのお仕事も、この玉葱も! 
    私と比べたら刺激があるんですけど~(^_-)-☆
    2022年06月04日 11:15
  • サチ

    masaさん こんにちは

    お天気が良くて気持ちがいいですね。
    我が家で一番大きなバケツに水を満杯にして、ハイポネックスをボイトルの半分注ぎ込んで小さな手鍋で一鉢ずつ注ぎ込みました。
    濃度は私のカンのみです(笑)
    それでも雑草を抜いたりしたので疲れ果てました。

    タマネギ、録りたてはやはり美味しいです。
    美味しいと思わなければやってらんないですしね。(笑)
    2022年06月04日 13:24
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ(^^♪

    うんうん そうだと思うよ。人間って毎日飽きる事をしているんだよね。
    毎日シゲキテキだったら不安定だものね。

    でもさあ せめて一年に一度でいいからときめきとか喜びとか欲しいジャンねえ。なんにも無いんだもの。 だから私でも生きて居られるのかもね。

    毎日クレームが来たら痩せ細っちゃうし、何か他の仕事見つけなくちゃ食べていけない。

    まあ いつも見慣れていて飽きちゃうお客様でも来てくれて有り難いのかも。 どんなミスをしてもみんな笑って許してくれるし。

    人生ってもっと素敵なものだと思った私が馬鹿なんだわねえきっと。
    2022年06月04日 13:31