
「アイス食いてえから金頂戴よ」
「その前におばちゃんにご挨拶しなさい」
「こんにちわあ。寒いのにアイス食べるの?」と私。
所が息子ちゃんの答えは「うるせえばばあ。うちの金で何食おうと俺の勝手だ。」だった。
もっと驚いたのはYさんがいきなり彼の頬を叩いた事だ。
「変な粋がり方するんじゃないよ。この礼儀知らず」
どっちもどっちだと私は感じたのだが。
ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
独りきりの美容室で、気ままに接客しているローカル美容師です。
見知らぬ人と、心の鎖を繋いでみたい。そんな気持ちで開設しました。コメントお待ちしています。
この記事へのコメント
まさ
小6の男の子、言葉が悪いですね。
それは普段から親同士が使っている言葉を子供は習います。
言葉は己の態度を表す唯一の手段ですから、普段から気を付けましょう。
クリスマスローズ下向きに咲いてるので撮るのが大変ですね。
サチ
その通りです。 親の態度って大事ですよね。
今回は痛感しました。
そうなんですよお。クリスマスローズ、地面に這いずってお尻突き出して撮っていたら通行人に笑われちゃいました。
Seiko
クリスマスローズ、素敵ですね~♪♪
この花を見ると、花柄とか、しべとかゴージャスで、
得をした気分になります♪
うつむいてるのがまた愛おしいですね♪
小学6年生の男の子ですか~
お年頃かしら~?(笑)
アチャ~ お母さんも激しいですね!
サチ
ね 凄い親子でしょう?
2人とも大真面目で言い合ってるんだもん びっくりしちゃったあ。
クリスマスローズ、良く覗き込まないと咲いたのが解らないのよね。
これも歩いている人が見付けてくれたんだけど花数がメチャ少ない。
去年の方がズットきれいでした。