
Uさんが「何か美味しいものを食べに行きたいね。もうしばらく外食してないもの。」と言い出し「美味しい物とは何か?」が話題になった。
Hさんが「私一度でいいから大間のまぐろを食べてみたいのよ。食べた事ある?」と言い出し、
「だってマグロの刺身にいちいち出身地書いてないもの、いつかどこかで食べているかもしれないよ。」とUさん。
私は夫の存命中に大間のまぐろ専門店に行っていたので経験ありだが、何故か言い出せず、曖昧に笑って見せた。
「どうしたら絶対に大間に間違いないって判るかなあ?」と二人が言うので、「簡単じゃん。ネットで名指しでオーダーすれば?」と言うと当然ながら私がその役目を負う事になった。
一応オーダーはしたものの、届いた品物を分け合ったりは面倒だなあと、後から後悔しても遅い。
3人で一緒に食べようなどという事になったらもっと面倒だと一気に落ち込んでしまったのである。
ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
まさ
はっきりしない天気です。
大間のまぐろはブランドですね、私は食べたことはありますが根っからヤスク出来ているせいか違う産地のでも美味しく安いのが有ります。そういうのを沢山食べるほうが良いです。
ぐーま
今日は雨の予報です~。
午後からかな??
君子蘭目が覚めるほどに鮮やかですね~♪
大間のマグロ、テレビでは見ますが
食べたことはありません~。
私は魚が苦手なんです~(笑)
ネットで注文した大間のマグロ~。
どうか各自で召し上がって下さいませ~(爆)
そう祈ってますよ~♪
サチ
なんかはっきりしませんね。 降るのかも?
大間のまぐろって私はやはり美味しいと思いました。
尤もマグロ大好きだから、どこのも美味しいけど、
古い箪笥解体したら部屋がすっきりしました。
板切れにしてゴミ捨て場に出せるように細かくするのは後にします。
サチ
今お孫ちゃんたちが?
賑やかで楽しいわね。
明日届くのよねマグロ。
んで、ちょっと言いにくかったけど「届いたら三等分しておくね」って言っちゃったあ。 二人とも快く「うんうん」って。
ホッとしました。
Seiko
わぁ!! 君子蘭!! めちゃ素敵!!
すごい~!! まるで宝石の輝き!!
「美味しいものとは何か?」
そういわれると、なんだろね~
思い浮かびすぎて、あれもこれも!
みなさん、大間のまぐろに決定?
サチさんはご主人様と行かれたのね~~♪♪
あらら、ネットでって言っちゃったら
サチさんがそのお役目?
うわ、なんか、面倒~~!!
私も大間のまぐろ、食べたけど、
そう言われないとわからないかも?
函館の朝市の海鮮市場は、大間の向かいの戸井産で、
同じ津軽海峡だし~
他の産地でも本マグロは美味しいよね♪♪
三等分に? とりあえず良かった~~(^_-)-☆
サチ
なんかこの頃凄く横着になって何をするのも嫌です。
只々ひたすら横になってぼけーッてしていたい。
戦時中じゃあるまいし、食べ物を3人で分けて食べるなんてまっぴらごめんです。
人間ってブランドに弱いから大間のまぐろって聞いただけでも美味しいって感じちゃうのかも?
何処のまぐろでも私は大好きだから贅沢は言いません。
でも中トロくらいが一番かなあ?
大トロは高いし、我が家年金少ないし。
あ 来月から年金又下がるのよね。 困ったなあ。