↓我が家のフェンス温かくなってきたので、縁側に避難させた花鉢の一部を、道路際の入り口に移した。彼岸まで待とうかとも思ったが、新しく買い込んだ花達の起き場所に縁側を使いたかったので強行した。
通りがかりに花達を見た人は、顔馴染みの人もそうでない人も皆一様に「綺麗ですねえ」と笑顔を見せてくれる。そんな反応が嬉しくて暫く佇んでいると、立ち止まった中年の女性に「写真を撮らせて頂けますか?」と問われた。
「どうぞどうぞ。」と答えながら、今更のように花の持つ人を引き寄せる魅力を思い知らされたのである。
ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
まさ
今日は花粉がたくさん飛ぶそうです。暖かいですものね。
丹精込めたお花の存在が認められましたね、素晴らしいです。
サチ
ハイ 褒められるともう嬉しくてうれしくて(笑)
聞かれもしないのに一生懸命説明したりして浮かれています。
お天気が良いと良い事が沢山ありますね。
ぐーま
こちらは天気予報どんぴしゃで
12時には雨が降り始めました。
サチ邸のお庭は花園~。
通りがかりの方たちも絶対楽しんでます~。
なぜなら私も駅へ行くときも
スーパーへ行くときもダントツいろんな花が咲いてる
お宅がありその家の主婦が手入れしてると
つい声をかけてしまいます~♪
今はちょっと少ないですけど~。
サチ
お天気がいいから嬉しくなって張り切り過ぎて腰も指も痛い!
でも花に触れている時って可愛いなあ。倖せだなあって痛感します。
なんだかんだ言っても私幸せなのかも?
うんうん いっぱい話掛けてあげてね。
持ち主さんは認められると嬉しいと思います。
Seiko
わぁ、素敵~!! 小さな温室?
鉢植えのお花たち、素敵~~♪♪
「写真を撮らせていただけますか?」って、
最高のほめられ言葉♪ めっちゃ嬉しいですね!!
サチ邸ガーデン、私も写真撮りに行きたいです~♪♪
サチ
これ夫の熱帯魚の水槽なの。
捨てようとしても誰も持って行ってくれないし、
収集やさんには分解してくれって言われちゃった。
でもこうして使うと雨や霜を防いでくれるから、、、、。
道路際だから割れればそのまま捨てられるしね。
分解って言われても私には出来ない。
魚なんか飼いたくないし。
本当はこの花達もう少し家の中に入れて置きたいんだけどねえ。
縁側がもう少し広ければねえ。