明日の記憶

↓我が家のオキザリスokizarisu.jpg↓我が家のガザニヤgazania.jpg
見知らぬ男性が店のドアを開けて顔をのぞかせた。
「すみません。自宅の場所が判らないのですが、、、。」

「住所と番地はお解かりになりますか?」と私。
「名前はWです。住所がちょっと、、、廻りには何十軒も家があるので集合住宅だと思うのですが。」

「小柄な奥様で、はっきりと話される○○にお勤めのWさんのご主人様でしょうか。」
「そうですそうです。妻は○○パン屋に努めています。」

散歩の途中、急に家が解らなくなり、なんとなく車で奥様を送ってきた記憶がある私の店を見つけたとの事。

渡辺謙さん主演の映画、明日の記憶を思い出し、なんとも切なくなってしまったのである。

ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    サチさん おはようございます。

    オキザリス、ガザニアとっても綺麗です。
    うまく撮りました♪

    それは切ない出来事です、渡辺謙さんの明日の記憶。同じ様でしたか?
    でもその方の家を教えてあげられて良かったですね。
    流石サチさん
    2021年03月13日 09:32
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    オキザリス、ピンクの小花が可愛いですね~♪
    ガザニア、鮮やかですね!!
    勲章みたいに立派な感じ♪

    わっ、最初、見知らぬ男性と聞いて、
    なんか怖い人かと思ったら、
    実は、ちょっと可哀想な方だった。

    ご自分の名前とか、奥様の勤め先とか、
    かつて奥様を送ってきたサチさんのお店とか、
    わかってらっしゃる。
    でも、ただ単に、道に迷ったという感じではないのですね。

    『明日の記憶』を思い出された?
    知らなかったので見てきました!
    若年層アルツハイマーのことをリアルに描いた作品なんですね。
    すごく切ないですね。 
    でも、陶芸の先生の、病気になってしまっても
    「行きてりゃいいんだよ」というセリフが心に響きました。

    その方、サチさんに助けを求めて良かったですね。
    2021年03月13日 11:23
  • サチ

    まささん こんにちは

    ここは狭い地域社会ですからWさんの事は話題になっていたのですぐに解りました。
    切ないですよねえ。
    誰が悪い訳でもないのにねえ。
    2021年03月13日 12:17
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    この映画を見たンホア数年前なんですけど、その後謙さんが離婚したりして、
    一人にならない方がいいのになんて映画と現実を一緒にして心配したり(笑)

    今では何のことはない自分がこの病気の心配をするようになってしまいました。
    私の物忘れハンパナイですもの。

    Wさんの奥様、来られるたびに愚痴って行かれます。
    その内容が凄く深刻で、まだ嫁姑のトラブルの方が慰めやすいです。

    早く誰かが特効薬を発明してくれないかしらねえ。
    2021年03月13日 12:29
  • プリウス

    コンニチワ♫

    以前 映画 明日の記憶 見た記憶があるけれど
    詳しい内容まで記憶してない。

    私は若年性アルツハイマーではなく、老齢による
    アルツハイマーかも。

    人間皆平等に老いて最期を迎えるのだなと近頃
    身にしみて感じています。
    2021年03月13日 13:06
  • ぐーま

    サチさんこんにちは〜。

    このオキザリスかわいいね。
    ガザニアも!

    今日は雨でした。
    降ったりやんだり。

    自宅の位置を一瞬忘れることって。
    ご本人も真っ白になって焦ったでしょうね。
    サチさんのお店を辿って来られて
    本当に良かった。

    今日病院で認知症の検査をしてる女性と
    看護士さんの声が聞こえてました。

    淋しくなった待合でした。
    2021年03月13日 15:42
  • ハル

    こんにちわ
    認知症の方への思いやりのある対応、サチさん流石です!
    ウチでも母が同じように道に迷い帰れなくなったのは15年以上も前です。映画と同様、認知症は本人も家族も切なく酷い病ではありますが、サチさんのように暖かく接して下さる方がいて家族などによる適切な介護ができれば、長く穏やかに過ごせる可能性があると思います…ウチでは今も継続中なので実証済み(笑)
    この方が今後も穏やかに過ごされますように!
    2021年03月13日 16:18
  • サチ

    プリウスさん こんばんわ

    雨もたまにはいいですね
    でもさっき雷が、、、
    雷はメチャ苦手です。

    そうそう老いは誰の上にも公平にやってくる。
    でもなんか私には特別重い老い、、、
    何の罰だろう?って悲しくなります。
    物忘れが多すぎてね。
    2021年03月13日 18:58
  • サチ

    ぐーまさん こんばんわ

    私も認知症のテスト受けたことあるけど、
    普段なら思い出すことが答えられない。
    凄くもどかしかった。
    寂しいよねえ。

    若しその場で認知症ですって宣言されたら、、、
    私ならどうするかなあ?
    2021年03月13日 19:03
  • サチ

    ハルさん こんばんわ

    大体認知症とゆうネーミングが気に入りません。もう少し綺麗なロマンティックな病名だといいのに。

    以前ボランティアで施設に行ったとき、何を言われても絶対に否定してはいけません。
    一度頷いてから、諭すように事実を教えてあげましょうと言われたことがあります。
    その通りなんでしょうね。

    Wさんの場合は若年性なので、病名を宣告された時はかなり狼狽したそうです。
    察するに余りありますよね。

    テレビで数年先には高齢者の5人に一人が認知症になると報じていました。
    これって深刻ですよねえ。

    その数年先に行きつくまでに私消えたいなあ。
    2021年03月13日 19:19

この記事へのトラックバック