うまくなる足技

↓我が家のポインセチアpoincetia.jpg
庭仕事をしていてふと気が付いた。最近手より足を使っている事に。仕事に支障をきたさないように,手指と腕、肩と腰を庇うあまりつい足を動かしてしまうのだ。

ブロック石やれんがの移動も、枝をとめる支柱の土中への埋め込みも、無意識のうちに足を使っているし、植木鉢の移動も同じである。

極めつけは折り畳みのテーブルの脚を足で開けた事だ。

その内、箸も足の指で持つようになるのではないかと思ったらぞっとした。頑張って手も腰も動かさないと、筋肉が固まって動かなくなるかもと、思いはどんどん悪い方に向かっていくのである。

ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • まさ

    おはようございます☀

    ポインセチア、紅くて綺麗です。ドレスを、纏っている風に見えます♪

    足技、サチさんの脚技をしている姿を想像して微笑んでいますよ、足も使い様で上手く便利になります。
    2020年11月28日 06:59
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ポインセチア、真っ赤な花が活き活きして素敵♪

    サチさんすごい! サッカー選手みたい♪

    サチさんはお仕事やお花のお手入れで
    普通の人より沢山手を使ってるから
    絶対大丈夫だわ~♪♪
    2020年11月28日 14:32
  • サチ

    まささん こんにちは

    夕方急に寒くなりましたね。
    そうなんですよ。 足も使いようでね。
    折角持っているものだから使える物はなんでも使おうと思います(笑)
    2020年11月28日 16:19

この記事へのトラックバック