庭先のツルムラサキ

↓我が家のペチュニアpetyunia.jpg↓庭のツルムラサキturumurasaki.jpg
久し振りに、本当に久しぶりに自分でゆめぴりかを炊いた。本音日記を繰ってみると、8月一日以来だから約一ヵ月ぶりだ。

ベルの死以来、自分用のご飯さえ炊かなかったのだと思うと、我ながら驚いた。
少しは栄養も考えなければと、伸び広がった花壇のつるむらさきを摘み取り、軽く下茹でして、ベーコン、卵、キクラゲと共にオリーブオイルで炒めてみた。

コンビニのお弁当も決してまずくはないが、やはり自作は美味しいと、ちょっぴり胸が熱くなった。ベルの死からほんのちょっとでも解放されつつあるような気がしたからだ。

矢張り自分自身が努力しなければ、良い人生はおくれない。ツルムラサキがちょっとだけ元気をくれた出来事だったのである。

ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ペチュニアの紫、いいですね~♪
    って、サチ邸ガーデン、ほんっと色とりどり♪
    めっちゃ楽しいですね♪♪

    ツルムラサキ、ちょっと粘り気があるのでしょう?
    美味しそうね~~
    食べたことないかも?
    庭にあるって最高ですね!!

    炊きたてのゆめぴりかご飯と、
    ベーコン、卵、キクラゲとツルムラサキのオリーブオイル炒め!
    めちゃめちゃ美味しそう~~♪♪
    うんうん、胸が熱くなるのわかる!!

    私もちょっとだけ料理しようっと~
    その為には、台所に少し早く立たなきゃ!(^_-)-☆
    2020年08月31日 11:22
  • サチ

    Seikoさん こんにちわあ♪

    今日は割に涼しくて過ごしやすいかもって喜んでいたらパーマが重なって、、、

    久し振りに忙しいと疲れちゃう。
    我儘な婆なんだわあ。

    とゆう事で今日もコンビニご飯に逆戻りの予感( ;∀;)

    ツルムラサキってそうですそうです。
    Kさんが苗を植えこんでくれたのがいつの間にかこんなに大きくなっちゃってね。

    検索したら結構栄養あるみたいだから頑張って炒めてみました。
    Seikoさんの10分の一位の料理量だよね(笑)

    今日は枝豆の初収穫の積りだったけどもう明日にします(笑)
    2020年08月31日 14:35
  • ぐーま

    サチさんこんにちは~。

    いながらにしてツルムラサキが!!
    羨ましい~。
    スーパーでは売ってないので
    デパ地下へ行くんですよ~。

    自宅の方だと農協や道の駅で簡単に
    手に入るんだけど~・゚・(。✖д✖。)・゚・

    でも11月には自宅へ帰るので
    来年はいっぱい食べられる~。

    今日は37.8度。
    何にもやりたくないです~。
    2020年08月31日 16:43
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    え? ツルムラサキってそうなの?
    なんか我が家では草花並みで、、、(笑)

    食べたことがない自分が恥ずかしいので、
    勇気を出して炒めたら美味しかったわ。
    でももう一度って言われるともういいかなあ。

    今夜はお天気荒れるかもみたい。
    全く嫌になるよねえ。
    2020年08月31日 17:11

この記事へのトラックバック