貴重な教訓

画像
↑我が家のクレマチス
画像
↑我が家のタマスダレ

3歳年上のSさんから、予約をキャンセルしたいと電話が入った。 「雨が家の中に入ってきちゃって、もう泣きたくなっちゃう」

来店者も予約もなかったのでSさん宅に行ってみると、玄関土間に10センチ程水が溜まっていた。

一人暮らしのSさんは、オロオロして何も策を講じていないので、私は玄関サッシの下に7-8センチ巾の溝を掘って、水の逃げ道を作った。

道路脇のU字溝に流れるように掘り続け、水が引いたので玄関先に隣家から土嚢を4個借りてきて積み上げた。

腕と腰が痛み始めたので、Sさんの地域の民生委員さんに後を頼んで帰宅したが、ちょっとやり過ぎた様で筋肉痛に耐えられず、休業札を出して寝込んでしまったのである。

ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。

この記事へのコメント

  • Seiko

    サチさん こんにちは~

    クレマチスもタマスダレも、
    なんて素敵な花弁で素敵な色なのでしょう♪
    (゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン です~~

    ん? 洪水ですか?
    うわ、サチさん!! なんてことを~~
    お気持ちは痛いほどわかりますし、
    私も、きっと、つい、してあげちゃうと思います。
    けど~~ それ、男の仕事ですって~
    サチさん、危なすぎ~~!!
    腕も腰も、大丈夫ですか?って、
    大丈夫じゃないですよね~~!!

    休業ですか~ もぉ~~っ!
    サチさん、良い人すぎ~~!!
    最初から民生委員さんに相談すれば良かったです~
    サチさん~~~ ご自分の体、大切にね~~
    どうか、大事に至らずに、回復しますように。。。
    2019年06月24日 16:06
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    肉体的なものもあるけれど私ちょっとしたピンチで、、、。

    更新で出来るだけ早くきちんと説明しますね。
    2019年06月25日 13:14
  • まあ

    玄関サッシの下に溝!
    すぐやったのは凄い!
    私もいざというときは、真似しなくてはね。
    でもそこ迄の方が?
    後は誰かに応援頼むとか?
    2019年06月25日 13:42

この記事へのトラックバック