↑我が家のツンベルギア
最近私の周辺は何故か騒がしい。 べルへのクレーム、墓石への許しがたい悪戯書き、夫の甥が突如姿を消した等々である。
ベルニ対するクレームは、「裏の空き地の入り口に大きな糞が溜まっている。 近隣であれほどのサイズを生産できるのはベルしかいない。」とゆうものだ。
私の体調不良から、ベルは我が家のフェンスを少なくとも5月には一度も出ていない。 そう説明し、物的証拠をと彼の正真正銘の糞とサイズを比べてもらって誤解が解けた。
ベルのそれはMで、廃棄されたものはLであることから冤罪は免れたのだ。
墓石には赤のスプレーで卑猥な言葉が吹きつけられていて、シンナーその他で消したために、折角消えた私の頭痛が再発しかねない状況である。
夫の甥の件は、家族が訪れると寝具と履き物と共に本人が消えたとかで、私にはどうしようもない出来事である。
いずれも命にかかわるような大騒動ではないが、なにか落ち着けない日々なのである。
ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。.
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
立花です
オオキンケイギクとありましたので、「特定外来種」に指定されているものではないでしょうか?
ネットでお調べください。そうでなければ余計なことなのですが、ご気分悪くされませんようにお願いいたします。
サチ
恥ずかしながら全く知りませんでした。
ありがとうございます。
早速今実物を撤去してきました。
ご厚意感謝いたします。 これからもどうぞよろしくお願い致します。
ぐーま
オオキンケイギク・・・そうなんですよね。
栽培することも禁止です。
揖斐川右岸のオオキンケイギクは昨年も根こそぎ抜いて
処分したはずなのに、強いんですね。
先日帰ったらまだまだ咲いてました。
何年もかけて一掃しないと
なかなかですね~。
でもこれも人間が昔よかれと植えたんですけど。
昔堤防やや河川敷に絨毯のように咲いて
毎年のように新聞でたたえられてたんですけど。
教えていただいてよかったですね~♪
ぐーま
ベルちゃんのうんち騒ぎ。
物的証拠を提示して誤解が解けて(笑)
ベルちゃんいい迷惑でしたよね~。
それにしても墓石にスプレーで落書き???
信じられない~!!
怒り心頭です!!
何だか世の中ハチャメチャだよね。
常識を持って行動して欲しいとは
オバサンの愚痴なんでしょうか!!
まともになって~と叫びたいね!!
Seiko
ツンベルギア、かっわいい~~!!
なんかのキャラの顔みたい♪ 微笑ましいですね♪
ん? ベルちゃんに疑いが?
もう~~ 腹立つ~~
疑いが晴れて本当に良かったわ~!!
しかし、『L』 だれよ! キッ!
墓石へのスプレー、許せないですね!!
監視カメラ、ついてないかしら?
甥っ子さん、寝具とはき物は持参したんですね~
それは推理しがたいですよね。
あ~ 本業じゃないところでお疲れで、
サチさんの代わりに ムカッ!!
嫌なこと、すべて、飛んで行け~!!
楽しいこと、嬉しいことがやってきますように
サチ
キンケイギクそうなのね。 全然知らなかったあ。
知っていなければいけない事なんでしょうね。
周囲にいっぱいあるけど、(各家庭にも空き地にも)
この辺では話題にもならない。
綺麗なんだけどなあ。
そうなのよ。 ベルのぬれぎぬ(笑)
本人は何もわからずにこの頃は眠ってばかり。
いよいよお迎えが来そうな気配です。
墓石って結構表面が薄くて、
シンナーでゴシゴシこすったら独特のあのつやが消えてしまって( ;∀;)
これは許せないよねえ。
ほんとほんと 常識って死語みたい、、、。
サチ
古い墓地だから監視カメラないです。
付けた方がいいよねえ。
定期的にお寺の寄付金は自治会が集めに来るのに。
甥っ子はうるさい親戚の失跡に耐えかねて、
どこかのシェルターに避難したみたい。
福祉の人が世話してくれたみたい。
うるさい親戚、、、凄く良く判るわ。
私だって許されるなら静かなところに逃げ出したいもの。
今朝は今まで鉢の大移動。
咲きだしたものは前え、終わりに近い鉢は裏へと、、、。
夕顔、へちま、朝顔のツル類は店の前へ、、、。
これからの朝ごはんが美味しくなりそう(^◇^)