楽をしたいので
畑の春菊を8本程引き抜いて植木鉢に植え込み、室内から抜けるように窓の下に置いた。 冬場の寒い時には畑に行くのが億劫だからだ。
それを見たHさんが、「そっかあ そりゃいいねえ。 私も真似しよう。」と言った。
待合にいたMさんは「私も小松菜をそうしようかなあ。」と言い出して、「小松菜は駄目だよ 一回で終わっちゃうから。 春菊は新芽だけ積んでいけばまたすぐに出るんだから。」と教えられていた。
結局Mさん宅には春菊がないのでHさんに貰う事になり、笑顔で共に帰宅した。
畑仕事は友達を増やすと言われているが、なんだか私まで嬉しくなった出来事だった。
ブログランキングに登録しています。 すみません 人気ブログランキングへをクリックしてご協力頂けると有り難いです。
この記事へのコメント
ぐーま
なるほど!!
名案ですね~。
冬は外に出るのが億劫になりがち。
ここならいつでも・・・ですね
ご近所さんで大流行かも(笑)
Seiko
家の中から抜けるって、最高ですね!!
なるほど~~ 小松菜のように
一株で終わっちゃうものは駄目で、
春菊のように摘んでもどんどん出てくる物は良いのね♪
畑仕事って、楽しいですね~♪♪
でも、猫に畑の端っこの方を荒らされた~
コーヒーのでがらし、まいておきました(笑)
サチ
私春菊って好きなのよね。
牛肉と煮て卵かけてすき焼きまがい。
ごまよごしとか。
兎に角窓を開けてつまめるのが有り難いよね。
だって一房で充分なんだもの。
サチ
コーヒーのあの入れた後のカス?
そうなんだあ 知らなかったわ。
自慢じゃないけど毎日沢山出るから私も試そうっと。
この辺り野良猫が多いのよね。
今日はインフルエンザの予防注射してきたけどなんか眠くてまいっちゃいました。
だるくて何もしたくなくて、、、。
でもお風呂は入っていいらしいから、
これから入浴してご飯食べて寝ます(笑)