↑我が家の沢桔梗
↑我が家の半夏生
昨早朝、高校生のNちゃんが来店した。 生まれた時から通ってくれる常連さんである。
「お願いがあるんだけど、、、。」 Nちゃんはおずおずと切り出した。
友人と2泊の旅行に出るので髪を赤くしたい。 両親は許してくれたが、同居のお婆ちゃんが絶対反対だとゆうのだ。
強行するとママが叱られて可哀想なので内緒で染めたい。 帰宅予定の3日後の夜、黒髪に染め直して帰宅したいので夜間営業をお願いしたいと言うのだ。
「いいけど、ママとだけお話ししちゃダメかなあ? 無論ばれたら私がおばあちゃまに謝るから。」
結局ママの承諾を得て、私はNちゃんの希望に協力したのだが、暗めのブロンズをチョイスしたのがせめてもの私の良心である。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Seiko
沢桔梗の赤が眩しいくらいですね♪♪
半夏生の白と対照的で、どっちも素敵♪♪
あ~~。。。微妙よね~~~
サチさんのお気持ち、お察しいたします。
乙女心って、髪を赤くして旅行したいのね~
暗めのブロンズに
サチさんのお気持ちが感じられて
キュンとします。
サチ
うんうん 沢桔梗の赤ってハンパナイです(笑)
大好きだけどなんたって山の花だからねえ。
ぐーまさんも言っていたけど沢でしか見たことないって。
来年咲くかどうかは疑問です。
冬より夏場の保管の仕方だと思うけど。
うちの店って普段は高齢者ばかりだから、
たまに若い子に難題を持ちかけられるとどうしたらいいのか、、、。
お年よりはがんこだからねえ。
ママの立場も微妙だし。
明日の夜に黒く染めるまではなんか気が重いです。
しかし今日も暑いよねえ。
ベルはこの時間でもハアハア言ってます(笑)
ぐーま
高校生のNちゃんにもいろいろ言い分やら都合も~。
でもお母さんとは話しておきたいですよね。
それにしても染めるにしても、ね(爆)
サワギキョウは山などでしか見たことがないです~(笑)
紫色ですけど~。
それにしても暑いです~!!
5時に来客の予定がまだです~。
サチ
確か去年ぐーまさんが沢桔梗褒めてくれたなあって思い出して、、、。
私も自分で咲かせて初めて見たのよね。
うんうん 今の若い子は折角の黒髪を染めたがるけど、
勿体ないよねえ。
今に嫌でも染めなくちゃダメになるんだけどねえ。
うんうん とにかく暑いよねえ。
地球って壊れちゃうのかなあ?