↑我が家のグラジョーラス
↑我が家の透かし百合
6月になったら絶対忘れてはいけない事が我が家には存在する。 そして今年もその6月がやってきた訳だが、何故かそれが何なのか、今日も又思い出せずにイライラしている自分がいるのだ。
どうした自分? ボケの兆候か?などとかなり深刻に悩んでいると、「ワンワン」と愛犬ベルに散歩を促された。
ベルが「ワンワン」と二度連呼する時は、必ず何かを要求しているケースだ。
排泄のために外に出たいので玄関の戸を開けてほしい。 ご飯の量が少ない。 水の入れ物が空である、、、、等々である。
雨の中、散歩に出て濡れた道に滑りそうになり、かろうじてKさん宅のブロック塀にしがみついた瞬間、ふと思い出した。
「そうだ。 6月になったらベルにフイラリアの薬を飲ませるんだった。」
そして又もや考え込んでしまったのである。 私の脳の中で、何かを忘れたり何かを思い出したりは、どんなきっかけで生じるのだろう? これって病気なのだろうか? 疑問はドメドなく膨らみ続けるのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
yoshi
サチさんの庭には、色んな花が咲いてるので、目の保養になります。
年を取ると、誰でも物覚えは悪くなるようです。気にせず毎日を
元気に過ごせるよう頑張りましょう。
Seiko
まぁ~♪ このグラジオラス、
清楚で綺麗ですね~♪♪
スカシユリも、グラジオラスと姉妹のように、
白の花びらの真ん中に葡萄色!!
素敵な競演だわ~♪♪
ありますあります!! そういうこと!!
「なんか気になってるんだけど! 何だろ?」
もやもやモヤモヤ。。。
「あ~~~ そっか~ これだった!」ってこと!
何でもカレンダーに書きこむんだけど、
日付の決まっていない事は余白に書き込んだり
付箋に書いてくっつけたり、
兎に角メモしないと、その時は知ってるつもりでも
自慢じゃないけど綺麗に忘れます!
私はメモするから忘れなかったけど、
仕事場の若い子、メモしないからしょっちゅう忘れて、
ちょっと落ち込んでました。メモればいいだけ(笑)
ってことで、病気でもなければ、深刻でもない、
普通です~~ だって、同じだもん
\(^o)(^0^)(o^)/ なかまぁ♪
サチ
本当に忘れ物が多くて我ながら怖くなります。
気を付けようがないですものね。
ありがとうございます
元気で頑張るように努力します。
サチ
わあ 気がついてくれてありがとう。
同じ時期に両方が咲くように色をそろえて植えました。
成功して嬉しくて、、、。
でもグラジオラスは同じ色を3本植えたのに、
1本しか咲かない。
本当に花って難しいです。
そうお?
Seikoさんも?
そっかあ めもねえ 偉いなあSeikoさん。
私はプライドと言ったらおこがましいけど、
メモを取らずにやってこそ脳も磨かれるみたいな、変な持論の持ち主で、、
でももうその理屈も通らなくなったわ。
これからは極力メモを取るようにしますね。
そのメモを見ることを忘れないようにしないと、、、。
今日は定休日だけど予定がいっぱい。
考えたらガスの検査もあるんだったわ。
お店片づけなくちゃ。
この際だから要らないものは捨てて、、、。
うんうん