気になりすぎるてっせん
最近では、朝一で庭を一回りするのが日課となっているが、ピンクのてっせんの蕾に眼が釘付けになった。
今日中には絶対開くだろうとゆう感じに割れ目が入っていたからだ。 早朝5時過ぎの事である。
そして2時間後の7時に見に行くと、蕾はまだ開く気配もしないので周囲のゴミを拾ってそのまま引き上げた。
9時にフェンスを開けに行った時は、わずかに膨らみ始めたがまだまだ固いので仕事に専念し、昼食前に見に行くと上部が半分ほど開いていた。
曇天故か開花状況はかなり緩慢である。 今日は駄目かもしれないと半ば諦め乍ら15時に見に行くも変化なしだ。
幾分イライラし始め強引に手で蕾の先端を押し開いた。 しかし てっせんにはてっせんなりの開花のペースがあるのだろうとすぐに反省した。
そして夕方、ついに開いてくれた花2輪。 文句なく美しい。 昨日に続き嬉しい出来事の連続に大満足なのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
ぐーま
(´Д`).∴カハッ
待てなくて手で???
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
おもしろすぎだわ~。
そうです!!
テッセンにはテッセンノ考えあってのことです。
それを妨害してはいけませんね~♪♪
今日も一日ο(*´˘`*)οガンバ
Seiko
わかるわかる!! 気になりますわ~~
朝、開きそうな気配の蕾を見たら、
開くまで気になりますよね!!
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
押し開こうとしたのね~~
でも、夕方自分の意思で咲いてくれたんですね~~
凄く素敵ですね!!
サチ
なんだか肌寒いけど今日は夏日になるって、、、。
どうせ今日は一日中家の中の仕事だけど。
待てなかったけどそうゆうのいけないよねえ。
てっせんのいのちだものね。
我が家の5本のクレマチスとテッセンガやト咲き揃いました。
バラがイマイチで待ち遠しいです。
うんうんb 一日頑張りまーす。
サチ
判ってくれるよねえ。
何も手に憑かずにてっせんの事ばかり。
そうなの 自分の意志で咲いてくれました。
鉄線の鉢はあちこちに置いてあるけど、
やはり陽当たりと風当たりが微妙に影響するのよね。
てっせんって茎が細いから結構育てにくいです。