↑我が家のガザニア
賃貸アパートで一人暮らしのHさんがこう言った。 「お互い孤独な一人暮らしだから、Oさんも誘ってお宅でシェア生活しない? 交代制で炊事して光熱費も税金も全て公平に3分割で。」
その上いくばくかの家賃なるものを二人が私に支払うとゆう仕組みだとゆう。
面倒なので断ると、「貴女は厳しい老後を真剣に考えていない。」と言われた。 その通りだと判ってはいるが、今更他人との同居はどうしても気が進まないのだ。
と言って老後の具体的な計画がある訳でもなく、なるようになると意図的に考えないようにしているのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ぐーま
ガザニアが厳しい冬を頑張ってるんだね!!
Hさんのアイデアも深刻なんでしょうね。
私は車の運転ができなくなると
この田舎でどうやって外出(爆)すればいいのかと
そんなことばかり考えてしまいますね。
yoshi
サチさんの生活のまま、動いたら良いのでは・・・。
Seiko
ガザニア、ミニひまわりみたい~~♪♪
春を通り越して夏が来た♪ みたいな嬉しさ♪♪
うわ! Hさん! とうとう打診してきた?
というのも、私たちもそういう話が出てて、
しかしながら、3人とも旦那がいるので、
まだ先の話なのね~~
でも、いろいろ考えると、一長一短なんです~
経済的には、少し助かるし、楽しい面もある。
でも、気を使ったり、煩わしい事も多い。
やはり、近くに住むのは良いけど、
同居って。。。ストレスが多いのよね~
それは、他人であれ、身内であれ、同じだと思う。
で、まだ決まったわけじゃないので、内緒だけど、
今年は大きな計画を立てているんです~
引っ越し大作戦! 青森・東京・名古屋(笑)
札幌は転勤で来ただけで、リタイヤした今となっては
ここにいる理由はないのです~
いひひ、どうなることやら??? それこそ
(*´○`)o¶~~ ケセラ~~セラ~~♪♪
なるようになる~~♪♪ です~(^▽^笑)
プリウス
シェアハウス 私も友達と考えたことあります。
経済的には良いかなと思いますが、一生だと
考えものですね。
どんなに気の合う人でも 面倒と思うこと間違いなしです。
サチ
うんうん お客様たちも軒並み免許を返上していて気が狂いそうになるって。
私の様にもともと運転しないと、タクシーとか自転車とかなんとかしちゃうけど、
自分で運転していた人は、我慢できないらしいわ。
でも慣れるよ。 時間はかかるでしょうけれど、諦めていくみたいよ。
みんなそう言ってる。
神経使わなくなった分楽だって。
んでね。 高齢者に「乗っていけば?」って言われるのが本当に怖いって。
なまじっか運転できるだけに、怖いんでしょうね。
私なんかできないから平気だけど、
事故はお互い大変だものね。
今の内行きたい所全部行っておいてね。
やがて来るできなくなる時までにね(笑)
サチ
私は性格的に共同生活は無理みたいです。
この年で気遣いは疲れるだけですものね。
動けなくなったらプロの方にお願いするしかないです。
それまでは頑張って体調に気を付けないと、、、。
サチ
わあ 楽しい話だわねえ。
そっかあ まだ内緒ね ヒソヒソ、、、(笑)
いっそのこと一か所に決めないで季節的に渡り歩くとか、、、
でも私位になると動くのも億劫だけどね。
みんなみんな実に色々と考えているみたいです。
私も考えない訳じゃないけど、結局どうにもならないんだもの。
だからなるようになるって開き直るしかないです。
夫も息子も義弟も、K先生まで急死だったから、
私の考え方も変わったのよね。
考える事に疲れちゃって。、、。
とにかくベルを無事見送ってそれから考える事にしようかと、、。
その内考える力もなくなるかも?(笑)
何か自分ではどうしようもない運命みたいなもの、、ってオーバーだけど。
だったら開き直って今を楽しむしかないものね。
ボス様と一緒だから楽しみよね。
一人と二人では考え方もかなり変わるものね。
私はもうここで孤独死ってきめているけど、
どうなるかは神のみぞ知るで、、、。
サチ
今日は比較的暖かかったです。
いつもこうだと有り難いけどねえ。
確かにね。
この辺りは農家が多いから皆広い家での一人暮らし。
確かに不経済よね。
一長一短なんでしょうけれど、
始めた以上は簡単にはやめられないしつい慎重になってしまいます。
プリウスさんはお役目柄、色々な方のケースをご存知でしょうねえ。
真剣に考えるべき問題なんですけどねえ。