↑我が家の朝顔
自力で夫のセミダブルベッドをリビングに持ち込んだ。 夜中にベルに起こされと、いつも階段を踏み外しそうで怖かったからだ。
予想された事だが、リビングが頗る狭くなったので、食器棚を捨てて食器を大幅に減らし、最小限必要な物をチェストの引き出しに入れた。
それだけの事なのに、スプーンや箸を取り出す際にあちこちを探しまくる自分が本当に情けない。
一発で欲しい物を取り出せるようになるのに、どのくらいの時間が必要なのだろう。 歳は取りたくないものである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ぐーま
野菜の君宅へ生姜味噌とレンコン味噌を届けたら
またまた野菜をいっぱいいただきました~。
サチさん!!
セミダブのベッドを一人で動かした??
わが家のベッドじゃ無理だわ~。
だいたい部屋から出すのも大変だし
木枠?は重すぎ!!
部屋の中で少し移動はできるけど!!
大丈夫だった~??
えっ!!
なになに??
食器棚を~??
んもう!!
>一発で欲しい物を取り出せるようになるのに、どのくらいの時間が必要なのだろう
そんなに時間はかからないでしょうけど~。
d(*ゝωб*)ふぁいとぉ~☆
心配だな~。
サチさんこうと思ったらやっちゃうんだもの。
Seiko
純白の朝顔! 清楚で美しいですね♪
心洗われる気分です♪
ベットを1人で運んだって、心配してましたよ~
しかも、シングルかと思いきや、セミダブル!!
私も。。。大きな声で言えないけど
結局1人で頑張っちゃって、
忘れたころに、、、ギックリ(爆)
大きな家財を持ち込むと、狭くなる。。。
我が家の喫茶部屋に持って行ったテーブルセット
巨大ですからね~~(爆)
でも、あると便利なんです~
巨大テーブルがどうしても欲しかったんですもの。
なので、サチさんのベットも、
部屋が狭くなって圧迫感はあるものの、
すごく便利ですよね♪
で? 食器棚を捨てた~~???
そっか、チェストの引き出しに入れて、
今風の、食器を引き出し収納ですね~~
入れる場所が変わったり、
電化製品が変わったりすると、
慣れるまでは大変です!! レンジでさえそうでした。
洗濯機、慣れるまで大変だと覚悟してます。
慣れた製品、慣れた場所、いいよね~~
でも、それって、年齢関係ないよ~~
仕事場の若い子も同じ同じ!!
そのうち自然に慣れるものよね。
レンジの使い方、慣れたもん♪(^▽^笑)
あの、お体大切になさって下さいね~~(^_-)-☆
サチ
うんうん 重かったよぉ~~(笑)
しょうがないから全部ばらして分解して運んだ。
んで、又組み立て直して。
でもマットレスはメチュア重い!
誰か呼ぼうと思ったけど、
そうするとその後延々とおしゃべりにつき合わされるし(-_-;)
しょうがないからマットレスはズルズル引きずってきました。
だってベッドがないと夜中にベルに呼ばれるとなんか腹が立つのよね。
べっどがあればリビングで寝られるから。
夫の部屋じゃ落ち着かないし、たった一人の家族のベルをうるさいって叱るのもねえ。
小さい時から外でおしっこしているから砂箱にしてくれないのよね。
昼間も横になれるしソファーとはやっぱり寝心地が違うよね、
メチャ狭くなったけど体は凄く楽です。
心配してくれてありがとう。
夏野菜ありすぎても困るわねえ。
頑張って食べてね。
確かに思い込んだら命がけの私、いい加減にしなくちゃね。
結局根っこもまだ終わっていないのにねえ。
サチ
明日のブログにアップするつもりだけど、部屋が凄く狭くなっちゃった。
でも階段から落ちることを考えたら、我慢しなくちゃね。
それに昼寝も出来るし、ちょっとしたときでもごろんとできるってチョー楽だわ。
引き出し収納は慣れなくてなんか変な気がするけど、
我慢我慢。
その内きっとなれると思うわ。
そっかあ。
私だけじゃないのね。 安心した。
どこまで呆けていくのか?って心配だったのよね。
長い間食器棚を使っていたから、、、。
なんか衣類を取り出すような感じで慣れなくてね。
でもベッドがあれば何と言ってもちょこちょこ体を休められるし。
私のソファーは二人用だから微妙に狭くて横になっても休まらないのよね。
でも大失敗。 今日は熟睡しちゃってお客様が来店しても起きなかったらしいの。
これから来るって。(笑)
謝らなくちゃ。