グリーンという色

画像

画像

畑のいんげんとズッキーニを収穫した。 どちらも美しい緑だ。

緑色は人間の不安や焦燥を沈める効果があると、昔何かの教室で学んだ事がある。 

味も悪くはないが、胡麻和えのいんげんもマヨネーズで炒めたズッキーニもその緑が心にしみた。

そんな昨夕、夫の友人だった大工さんが「あまり暇だから作ってみたよ」とティッシューボックスケースを届けてくれた。 これまた心和むグリーンの木材が使われ、プロならではの見事な完成度だ。

グリーンのドレスをまとった手作りの3種のグリーンが、刺々しい気分を癒し元気をくれた。 そんな一日だったのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • にゃん

    素敵なプレゼントですね。

    いいなーと思っている色の!

    ご主人様のお友達、素敵ですね。
    2017年09月16日 09:45
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    いんげんもズッキーニも畑から?
    もう~~っ! めっちゃ羨ましいです~~
    どっちも高いんですからぁ~~
    本当に綺麗なグリーンで美味しそう~♪♪

    ティッシュボックス、これが手作り?
    本当に、見事な完成度ですね!!
    ご主人様の発注かも? 素敵♪♪

    そういえば観葉植物や森林浴もみんなグリーン
    グリーンって癒されますね♪ (^_-)-☆
    2017年09月16日 10:42
  • サチ

    にゃんさん こんにちは

    台風が迫っているようで鉢を移動させていました。
    早くも腰痛が始まって明日はどうなるか?( ;∀;)

    嬉しかったです。
    暇だからと言ってましたが、さりげなく色々見に来てくれたのだと思います。
    有り難い事です。

    にゃんさんも台風気を付けてくださいね。
    気をつけようもないけど。
    2017年09月16日 12:30
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    ズッキーニが美味しかったです。
    たまには料理をしないと野菜がどんどんたまっちゃうから、、、。
    でも一人っていくら頑張って食べてもたかが知れていて、
    なかなか野菜が減らなくてね。

    お客様がもっと多ければお土産に差し上げるのに、
    農家の人が多いから皆私より野菜つくり上手だし。

    本当に近ければねえ。

    そうなのよ。 グリーンって眼にも優しいし、不思議に癒されるのよね。
    森林浴最近全然してないなあ。
    もうすぐあちこちで紅葉が始まるし、どこか行きたいなあ。
    2017年09月16日 12:34
  • カトちゃん

    昨日ブログの件を伺いまして初めてコメント失礼いたします。
    実は本日、小学校に上がるヤンチャの息子のランドセン(グリーン)を購入したばかりです!偶然ですねっっ(^^)
    サチさんの緑色効果に今後の不安を安堵感に包んで頂けましたよ~~。
    今後もブログ楽しみに拝見させてもらいますね♪
    2017年09月16日 14:23
  • サチ

    カトちゃんさん こんにちは
    いつもお世話様です。

    わあ ぴかぴかの一年生誕生ですね。 おめでとうございます。
    今のランドセルってカラフルで楽しいですね。
    昔は赤か黒に決まっていたけど。

    グリーンですか。 いいわねえ。
    きっと落ち着いてしっかりお勉強してくれますよ。
    大人でさえ癒されるのですから。

    台風の被害がないといいですね。
    早速のコメント、ありがとうございました。
    2017年09月16日 18:02
  • ぐーま

    才ノヽ∋―_φ(╹ω╹。)♪

    一日遅れです~。

    ズッキーニも平たいインゲンもティッシューボックスケースも
    グリーンはいいね~。

    目にもいいし(笑)落ち着きます。

    プロの大工さんの手仕事!!
    ホント、すてきです!!
    2017年09月17日 07:31
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    台風はまだ九州rしいけどきわめて静かな日です。
    台風騒ぎで予約も来店者もなく、ベルとじゃれあっていると、
    久しぶりのせいかもっともっととしつこくまとわりついてきます。

    考えるとベルもずっと放っておかれているから、、、。

    グリーンはいいよねえ。
    秩父の公園の緑は素晴らしいのよね。 行ってみたいなあ。

    この頃我が家の置物は緑が多いです。
    別に意識しているわけではないのだけれどね。
    2017年09月17日 11:27

この記事へのトラックバック