ちょっと心配
我が家の北側の家が解体されて2か月、今では人間の身長と同じ位に伸びた雑草でおおわれていて、ベルの大好きな散歩場になっている。
私はと言えば、自分が歩きたくない為に、15メートルのロープをベルのリードに結び付け、ブロック塀の内側の一点に座り込んで、そのロープの端を握りしめているだけで済ませてしまっているのだ。
しかし、このまま草が伸びていくと一体どんな状態になるのだろうと考えると、ちょっと心配にもなってくる。
だからと言ってどうしようもないのだが。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
ぐーま
今朝は涼しいです~。
雨が降ってるけど~。
空き地の雑草は迷惑ですよね~。
でも地主さんがあるはずだから
処理してもらいたいですね。
ただし除草剤はお断りですが~。
隣家も空き家です。
庭も草ぼうぼうになるので時々草取りをしてます。
あ、名古屋に住んでる娘さんにも
声をかけてますのでご安心を~(笑)
サチ
こちらも雨だけど涼しくて助かるね。
ただ可燃物の日なんだけど運ぶのが大変。
自分も濡れたくないし。
この草がどんどん伸びて森みたいになったら、
きっと草の種がどんどん飛んでくるんでしょうねえ。
嫌だなあ。 そう思ったら気がめいります。
早く家を建ててくれるといいんだけどねえ。
ベルは今まで草の中を駆け回ったことがないから凄く嬉しそうです。
ロープが右に左に揺れているから判るのよね。
ワンちゃん
今、午後3時25分
室内温度:27.4℃
湿度 :73%
何となくうっとおしい感じの一日と内ました。
体調を整えるのが大変な天候が続いております。
利根川を挟んだ隣なので
同じような天候の中で過ごしているのでしょうね。
我家の東隣は、事務所が建っていますが
ブロック塀と建屋の間に雑草が生い茂り
嫌な思いがすることが多いのですが
今年は、業者に依頼して雑草を一掃して
除草剤を巻いて綺麗になりました。
東隣は、時計を廃業してご主人が亡くなり
奥様と長男がどこかへ移転し
残って次男の方が急逝して空き家に成ってしまいました。
ここ数カ月の間に。ヒバの木が大木と化し
雑草が空き地全体を覆い始め困っていました。
でも、数日前に親戚の方らしい人が見えて
大木を切り倒し、雑草の大きいものを
刈り倒してゆきました。
これから先が気に成っています。
高齢化・少子化が進んできて
こうした問題は多くなって来そうですね。
周りに迷惑を掛けない様に気を配ってゆきたいと
思う昨今です。
気候不順の折
健康に留意して頑張って下さい。
Seiko
2カ月でこんなに伸びるなんて、
雑草のように、って言うけど、
本当に雑草は強く逞しいんですね!
ベルちゃんの運動場?(^▽^笑)
でも、ほんと、このまま伸びたらどうなるの?
冬が来れば、枯れるのかしら?
地主さん、何とかして欲しいですね。
サチ
今日は何か寒い感じすらします。
気候が安定しませんねえ。
空き家の心配は我が家も同じです。
私が死んでしまうとどうなるやら。
そうかといって死ぬ前に売ってしまう訳にもいかないしねえ。
皆それぞれ自分の家を持っているので、
売るしかないのでしょうけれど、仏様の問題もありますしねえ。
考えると頭が痛くなるので、若い人に任せようと思います。
何とかするでしょうから。
裏の空き地は持ち主さんがいずれ立て直すとゆう話ですけれど、
取り敢えずはこの雑草を何とかしなければね。
冬になって枯れ木になると、ちょっと怖いですものね。
思わず火災保険を見直しました。 もう少し大きいものに変えておいた方がいいかもなんて考えたりしてね。
頭の痛い事です。
ありがとうございます
ワンちゃんさんもどうぞご自愛くださいね。
サチ
今日はなんだか寒くて風邪を引きそうです。
そうなのよ。 ベルはフリーで駆けずり回って時々草の間から首を出してワンワンって、、、(笑)
今まではリードをひかれて歩くだけだったから嬉しいんでしょうね。
でも喜んでばかりもいられないから、
地主さんにお願いしないとね。
気が重いなあ。
黙っていても近所を考えてくれるような人ならいいんだけど、
若いご夫婦だからなかなかねえ。
考えると気が重いからなるべく考えないようにはしていますけれどね。
yoshi
市に相談して、見られては・・・・・?
サチ
そうですね。
早いうちに何とかしなくてはね。
ご近所さんとも相談してみますね。
雨が長いですね。
もういい加減に晴れてほしいです。
まあ
サチ
今気が付きました。
そうなんですよ。 時代がどんどん変わってあったらしい悩みが出てきましたね。
熊谷は放火が多いんですよ。
嫌な世の中ですよねえ。