↑ビフォー
↑ アフター
温かくて良いお天気だった昨日、キッチンの調理器具を吊るしていたネットを洗った。
元来白いものがグレーに見えてきたし、メッキがはがれて露出した針金が錆びていたりして汚らしかったからだ。
庭に出して水を掛け、ワイヤーブラシでこすったがそれでも尚薄黒く見えてしまう。 仕方がないので持ち合わせの白のスプレーで化粧してみた。
やっと白くなってくれたので、元の場所に下げ直して器具も戻すと、遠目に見ると新品の様だ。 普段あまり使わないしゃもじとおたま類の計7個を捨てると、すっきりしてきたので一応終わりにした。
肋骨騒ぎ以来、ストップしていた断捨離がほんのちょっと進んだだけで、私は大満足なのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Seiko
明るくって良いお天気だってわかります~~
真っ白なネットもすごく綺麗ですね~♪♪
それにしても、ワイヤーラック全部外して洗うなんて、
サチさん、偉いわ~~
それに、すぐにスプレーで白くするって
尊敬しまくり千代子です~!!
ついでに断捨離も出来ちゃったんですね♪
素晴らしい~!!
でもでも、決して無理はしないで下さいね~
ゆっくり、ほどほどで参りましょう♪
ぐーま
今日は北風が強く冷た~い一日でした。
それでもなばなの里の温泉へ午前中行き
露天風呂で長~いこと浸かって
お昼前帰宅して食事・・・
午後からは会議で出かけて夕方帰宅。
サチさんやりましたね~。
ホント尊敬です~♪♪
わが家にはワイヤーラックがありません。
だから掃除しなくてもいいんです~(爆)
アハハハ
シンプルなキッチンです~。
全部隠してますよ~(´Д`).∴カハッ
サチ
始めはね。 これらを全部収納棚にしまって見えないようにしたんだけど、
使い勝手が面倒でね。
洗ったらさっと放り込めがよかったのが、洗って水を切って引き出しにしまって使う時はまた引き出し開けて出して、、、って。
いちいち背伸びするのも面倒でね。
このラックにひっかけたこの箱に突っ込んでおけば、水は切れるし第一外から見えるから一発で取り出せる。
結局使いやすいように戻っちゃう。
外から見えてもいっかあって、、、。
汚らしかったのが綺麗になって数が減ってすっきりして。
矢張り当分この感じで行くわ。
収納しきる片づけ方は私には無理だってよくわかったし。
肋骨通が完治したら食器もしゃがまぜに取り出せる場所に移したいです。
背伸びしないでかがまないで取り出せる高さって意外に少ないのよね。
せめて頻度の高い食器だけでもその高さに収めたいから。
サチ
相変わらずのお出かけ続き、大変だわねえ。
でも若いから大丈夫よ。
今の内にうんと活動してね。
今に嫌でも私の様になっちゃうから。
そうなのよ。 収納しちゃえばこんなものは要らないんだけど、
眼の舞の高さにないといちいち面倒で、、、
引き出しの中だと他の物とも絡まるし。
みっともないけど私にはこれが一番です。
きっとそれだけ手抜きが必要になったんだと思うのよね。
流しの下にかかがんで鍋を取り出すのもなんだか億劫で、、、。
ナベの置き場所も考えなくちゃ。
することばかり多くて気が焦るのよねえ。
まあ
肋骨治療中に洗うだけでなくペイントしちゃう。
私と比べてもう素晴らし過ぎて
サチ
患部ぐるぐる巻きだから大丈夫でした。
仕事もしていますしね。
ご心配ありがとうございます。