呆けは怖いが、、、

画像

画像
↑我が家のポリアンサ2種

一昨夜、ボケに関するテレビを見ていると日頃の訓練が大事と報じていた。 具体的には歩きながらサンズイの付く漢字を数えるとか等々だと。

昨日、コンビニにお茶菓子を買いに行きながら懸命に考えてみた。 が、走ってきた車にぶつかりそうになった。 信号の手前だったので車は徐行していて何事もなかったが、思いついた漢字の数よりも、所構わず実験する自分の性格に大きな危険を感じたのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
だと

この記事へのコメント

  • ぐーま

    おはよう~。

    (*_*) アチャ!
    アブナイ危ない~
    考え事や歩きスマホ(関係ないけど)
    ついつい危険を見落とします~。

    私も運転には十分気をつけますね~。
    これからまた名古屋です~(ノ◇≦。) ビェーン!!
    昨日カメラのセンサー清掃をしたんだけど
    まだ細かい汚れが残ってるのでね~。
    2017年02月03日 08:28
  • yoshi

    ハット・ヒャットですね。
    充分 注意しないと・・・・。歩きスマホと一緒ですよ。
    2017年02月03日 15:28
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    ポリアンサ、いいなぁ~~ 春だね!!
    赤も黄色もめっちゃ可愛い~♪♪

    ボケ防止の番組、多いよね~~ 私も見たような、
    違う番組かわからないけど、
    「赤い物を答えましょう」とか、
    簡単に思えて、さぁ、と思うと、なかなか出ない!

    歩きながらは危ないよ~~
    北海道で歩きながら考え事したら、救急車だよ~
    アイスバーンだもの~~

    うっわ! サチさん!! 危ない危ない!!
    家から一歩出たら、危険がいっぱい!
    気をつけましょうね~~
    サチさんはそんなことしなくても絶対ボケないから!!
    サチさんがボケたら、人間みなボケるのことよ~~
    サチさんの頭には私の何倍も知識が詰まってるし♪
    2017年02月03日 15:46
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    ねえ 私もヒヤッとしました。
    車の人もだと思うわ。
    優しそうなおじいさんだったけど。

    うんうん お互い気をつけましょうね。
    ちょっとしたきんぉゆるみが怖いよね。

    風が強くて外では何もできない。
    お出かけ気をつけてね。
    2017年02月03日 16:26
  • サチ

    yosahiさん こんにちは

    こんな事から事故って起きるんですね。
    私もびっくりしちゃいました。
    気をつけなくちゃね。 いつもありがとうございます。
    2017年02月03日 16:27
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    部屋の中がこの花達で明るくなりました。
    色が鮮やかだものね。

    そうなのよ。
    自分でもびっくりです。

    事故ってちょっとした瞬間に起きるんだってよく判りました。
    この頃のテレビってボケの特集が多いものね。
    気になるからつい見ちゃうけど、情報ばかり手に入れてもねえ。
    運動しないといけないらしいけど私は明らかに運動不足(-_-;)

    うわあ ありがとう。
    みんなが指先使っているから呆けないよって言ってくれるけど、
    編み物の先生呆けたし。
    レジのおばちゃんも若いのに呆けたし。

    なんだかなあ。
    呆けたくないよねえ。

    考えてもしょうがないけど。
    こればかりは頑張りようがないものねえ。
    2017年02月03日 16:33

この記事へのトラックバック