↑我が家のネメシア
仕事の切れ目に、お客様のお土産、生どら焼きを食べながら何気なくテレビを見ていると、いきなり熊谷駅がクローズアップされた。
ん? 熊谷で何か起きた?とヴォリュームを上げると、今年の夏はかなり暑いであろうとの予測が発表された。 去年は日本一を記録したためらしい。
猛暑も嫌だが、こんな時だけ熊谷駅かとそれも憂鬱だった。 寒いと言っては引き籠もり、熱いと言ってはクーラーにしがみつく。
これからはそんな日々が続くのだろうと、自分の余生が見えた様で限りなく気持ちが落ち込んだ出来事だったのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ぐーま
そうなんですか?
確かに熊谷の印象は日本一暑い!!
岐阜県は多治見市です。
サチさん憂鬱でしょうが・・・
まだ夏じゃないから(笑)気を揉まないで。
ワンちゃん
御久し振りです。
最近のブロ部を読んでいると
体調が優れなかったり
風の強い日が続いたりで
気力体力が位置て来て
サチさんのイメージが萎んできて小さく
見えて着ています。
だんだん暖かく成り花の季節を迎えます。
2月18日に妻沼道の駅に行って河津桜を観て来ました。
2部咲き程度でしたが、間もなく花見に時機到来です。
バラの花も後を追って開花して来るでしょう
体調を整えながら春を待ちましょう!
元気・溌剌とした・力強さを感じさせるブログを
お待ちしております。
サチ
いけないよね。
清く明るく美しく(笑)生きないとね(笑)
これ宝塚だっけ?
でもねえ猛暑って苦手なのよねえ。
まだ寒い方が戦いようがあるかなあ。
サチ
私も昨日道の駅に誘われましたが仕事だったので、、、。
その内行ってみますね.
そうですねえ。 この頃は鬱状態が多いです。
多分天候のせいでしょうね。
寒かったり風が強かったり。
車のない日常はやはり好天でないとねえ。
他人様にお願いしても気を遣うし。
自然に体調が上向くのを待つしかないです。
多分花粉アレルギーのお薬も体調に影響しているかも?
自然治癒を待つことにします。
ご心配ありがとうございます。
Seiko
ネメシア、可愛いですね~♪
確かに、熊谷、日本一の暑さですものね。
盛岡や旭川もそうだけど、寒くて暑くて、
思いやられますよね。
寒いのは着ればいいけど、暑いのは裸でも暑いですものね!
こっちにも日本一の寒さを誇る場所もあって、
陸別町や旭川などなど、
最低記録はマイナス40度以下?
でも、札幌は、ブラックアイスバーンとか
街中スケートリンク状態になったり!
スケートリンクなら平らだけど、坂になってて、
最初来た時、道の途中で怖くて動けなかった!
そういう日は救急車がバンバンですから、
怖いよ~~!!
どこに済んだら良いのかと思うけど、
どこが安全なのかもわからないし、
私は札幌にずっと住むと思ってないし、
青森? 東京? 名古屋?
住めば都と思って、
住むことになったところを好きになって、
「暑い~~」「寒い~~」って大騒ぎしながら
楽しく行こうと思います。
サチさん、日本一になったら、一番騒げるし♪
\(*⌒0⌒)bファイト♪
サチ
外は良いお天気みたいで気持ちがいいです。
こんな時は仕事が混んで外に出られなくてね。
でも喜ばしい事ではあります。
ネメシア2鉢あってk得た方で外の軒下に老いた方は、
まだ新芽がちょっと出た程度です。
矢張り熊谷の冬場は軒下での外の管理は無理みたいでね。
Seikoさんはいつも考え方が素敵ね。
住むところを好きになるって凄く素敵。
素晴らしい事だと思います。
私は正直この地の風習は好きに慣れません。
でも夫がこの地の人だものしょうがないよね。
我慢しなくちゃ。
その分引きこもっています。
カタツムリみたいに自分の殻の中でじーーっと、、、。
これって結構快適だよ(笑)
そうなのよ。 日本一ならいいけどこの頃は館林に日本一をとられちゃって。
館林は屋根のない所で測るみたい。
熊谷は木陰だから温度が低くは枯れちゃうみたいで、、。
どうせなら日本一がいいなあ。
だって暑さは多分同じなんだもの。
って 最近の私歯あれやこれや文句が多くなりました。
リポD飲んで、チョコ食べて笑顔で頑張ろうっと。
チョコを毎日3片食べると呆けないんだって。
既に呆けていれば効果ないでしょうけど(-_-;)
まあ
あまりの温かさで 昼も食べずに はびこったアケビのつるを何ヵ所も掘り起こして片付けました。
良くもこんなに体が動くものだと自分でもびっくり!
温かさと風がないとは
こんなにいいことなんですね。
今まで大事にしていてよかった。
サチさん、鳩山にも負けることありますよ。大差ないけど!
常温の在庫物減らすよう考え中です。醤油、開封したもの、冷蔵庫に入れないとこの数年心配になってきました。節約で安くても普通料かう?
サチ
そうなんですよ。
本来人間って気分の動物なんでしょうね。
私も昨日は一生懸命動きました。
自然に体が動くんですよね。
春が待たれますね。
そうなのよねえ 買い置きやめると災害時が心配だし、あると邪魔だし。
難しいね。
あ~ 判る判る。 アケビとか藤とかツルは本当に良く伸びるものね。
これからはガーデニングも楽しみですね。
お互いほどほどに頑張りましょう。
yoshi
気を付けて、過ごしましょう。体調に注意しながら・・・。
サチ
今年は猛暑が来ると思うとそれだけで気が滅入ります。
熊谷の夏って凄いんですよ。
又引きこもりになると思うと、、、(-_-;)
ありがとうございます。 気をつけますね。