年金暮らしあれこれ

画像
↑我が家の胡蝶蘭

胸の痛みも大分薄らいだ昨日の定休日、Hさん宅とNさん家にカットに出向いた。 専業主婦だったHさん宅は、広々とした素敵な家だが薄暗い上に寒さも気になった。

「Hさん。電気つけていい? 出来ればストーブもつけたいんだけど。」
「あ~ どうぞどうぞ。 大腿骨を折っちゃってさ。 昨日まで入院していたのよ。」

カットを終わらせ、「ごめんね ゆっくりお話ししたいけどこれからHさんの所に行かなくちゃ、、、。」

「うん 判った。 電気とストーブ消していってね。」
「え? 寒くないの? もうすぐ暗くなるし。」
「でも年金暮しだから電気代考えないと、、、」

自営業だったNさんの家に着くと、やはり家の中は寒いし暗かった。 Hさん宅での失言に懲りたので、何も言わずにその状況でカットを終わらせ、帰路あまりの寒さにコンビニに飛び込んだ。

明るくて暖かな店内にホッとして、あれこれ買い物をして帰宅すると、待ちかねたベルが飛び出してきた。 

私は迷わずエアコンと照明をつけたが、 もしも私の収入源が年金だけだったらと考えると、限りなく落ち込んでしまった。 年金も色々だろうが、私もまた低年金受給者なのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • ぐーま

    おはよう~。

    今朝も気温はマイナス。
    部屋の中は凍るような冷たさで
    キッチンも起きてすぐ暖房を!!

    でも年金では光熱費・・・きついよね。
    わが家でもできるだけ倹約よ~。
    節電って言えばかっこいいけど~(笑)

    でも気がついたよ。
    今までどんなに無駄な生活をしてたかって。
    使ってない部屋も行き来するだけで寒いので
    暖房をつけてたこともあった~。

    そういう無駄はなくしたのよ~。
    (当たり前のことだけど)
    愚痴ってスビバセン
    2017年01月25日 08:08
  • Seiko

    サチさん こんにちは♪

    胡蝶蘭、美しい~~!!
    (゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン です~~!!
    こういうのが家の中にあったら、高貴ですね~♪♪

    胸の痛みが薄らいで、嬉しいです♪

    広くて素敵な家に住んでらっしゃるのに、
    骨折で入院なさってたとか、電気代とか。。。
    身につまされます。

    私もビンボーだし年金暮らしなのに、
    凄く贅沢してるなぁ って思います。
    ボスがいるから。。。

    明るくて暖かい部屋にいるって
    それだけですごく幸せなんだな。
    って、凄く思いました。
    私1人なら、まだまだ倹約できる気がする。。。

    みんな辛抱して頑張ってるんだね。
    政治家さん!税金の無駄遣いすんなよ! ねっ!
    2017年01月25日 11:17
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    光熱費って馬鹿にならないものね。
    でもねえ
    やはり寒いと風邪もひくし、気持ちも落ち込むしね。
    私うす暗いとなんか悲しくなっちゃって駄目です。

    病気になって治療費をかけるなら電気代の方が安いと思うけど、
    これは個人の問題だし。

    老後のための貯金は大事よね。
    2017年01月25日 14:46
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    難しいよね。
    どちらにしても日本って貧富の差が激しすぎるよね。
    一人くらいのお年寄りがうす暗い家にひっそりと暖房もつけずに座り込んでいるのを見るとねえ。

    明日は我が身だからねえ。

    ほんとほんと。 政治やさんに期待するしかないよね。

    だって今の老人が若い時に一生懸命働いたから今の日本があるんだもの。

    他人様の生活を実際に見ちゃうとねえ。
    でも ご本人たちはあまり抵抗ないように見えたのでそれが救いです。

    私だったら情けなくて死にたくなりそうだけど。
    2017年01月25日 14:52
  • まあ

    今晩は。
    この予想しにくい経済変化の中で家族に頼れない時代なので。
    せめて気持ちだけでも明るくたもちたいものです。
    2017年01月25日 23:02
  • サチ

    まさん こんにちは
    今日は割に良いお天気なので花壇を見まわってきました。
    いつもこうだといいのにねえ。

    そうですね。 人間気持ち次第ですからね。
    明るく生きていきたいです。
    2017年01月26日 10:01

この記事へのトラックバック