↑我が家のガザニア
胸の痛みを早く治したくて、昨日は一日中何もせずに横になっていた。 そして何もしないとゆう事は、予想に反して極めて苦痛である事を知った。
横になって見上げた天井は薄黒くて気持ちが悪い。 ガラスの建具の桟はうっすらと埃がたまり、隣に寝そべるベルの白い毛がグレーに見える。 ここ数日はブラッシングを怠っているからだ。
温かく煮込んだスープ類をお腹に入れたいのに、胸に響くので包丁を握れないのだ。 何事も思い立ったら直ぐに行動してきた身には、したい事が出来ずにひたすら安静に徹するのは拷問に近い。
忙しい時は、横になっての読書や音楽鑑賞を切望していたのに、こうなるとそのどちらにも食指が動かないのだから不思議だ。
そして編み出した自己防衛術が一つ。 胸が滅茶苦茶痛むクシャミが出そうになった時は、間髪を入れず鼻を強くつまむ。 時には鼻水が出るが、身悶える程の痛みからは逃れられる。
地獄の様な一日が開けた今朝は痛みも大分治まってきたようだ。 大事を取ってもう一日休業しよう。 早く治さないと気が狂ってしまいそうだから。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
Seiko
ガザニア、めっちゃ綺麗♪ お花っていいね♪
うっわ! めっちゃわかる!
「同じ同じ~」の連発よ~~!!
腰痛で動けない時、まさに拷問です!
いつも動き回って、ひたすら憧れているのが
ゆっくり紅茶などをたしなみながら、ドラマを見たり、
読書や音楽鑑賞♪ と思いきや!
いざ寝込んで御覧なさい~~
築28年の天井や壁は汚れてる!
障子の色は、白だった事を忘れるくらい!
埃なんて家中にうっすら!物の後ろなんて積もってる!
おまけに物の多さ、ゴジャゴジャが気になるし!
馬車馬のように動いてる時は何も気にならないのに、
っていうか、見てる余裕もない。
仕事場の仲間で仕事しまくり(休み週一)の彼女は
「私、止まったらぶっ倒れるんじゃないかと思う!
ずっと働きまくるしかない気がする」
って、2人で笑っちゃったんだけど、
ゆったりが苦手なのは性分なのよね~
でも、動けない時は、神様がくれた休養、
と思って、優雅な気分で鋭気を養って、
しっかり治して下さいね~~
快方に向かわれているようで、少しほっとしました。
くれぐれもお大事になさって下さいね~
ワンちゃん
すっかり元気を失って
仕事を休業するほどに落ち来んしまったサチさん
元気溌剌のイメージを失っているサチさん
活力を取り戻せればと
励ましの言葉を送ります。
2016/12/14付けのブログで湯川への散策の
記事を読んだ後
暫く外に出ていないようで、
徐々に日々の記事が陰鬱に成って来ているのが
気に成っていました。
先ずは
外に出て日に当たる。
外の空気を胸一杯吸う。
ワンちゃんを連れて近くを歩く。
前向き上向きに思考する。
そうすることの積み重ねできっと元気を取り戻せます。
間も無く
めぬま道の駅の「吟子桜」が開花します。
能護寺の紫陽花も咲きます。
頑張って下さい。
ぐーま
わかるわかる。
肋骨は私は何度か骨折したから~。
あ、サチさんとは違う症状かも知れないけどね。
静かにしてるほかないし~。
今日は冷たい空気がぴんと張ってます。
午前中川向こうの、最近よく行くベーカリーへ行って
それから豆腐のおいしい農産物販売店へ行き
ワンコイン(100円)お好み焼きを5枚買って冷凍(爆)
それから昼寝して~。
もう3時です(*_*) アチャ!
サチサン今日も我慢我慢~。
お大事ね~。
サチ
うんうん 今や私を癒してくれるのは花とベル。
出かけられないと世間が狭くなるよね。
そうなのyね。 家の中を見阿多スト悪い所ばかり。
でも痛みだすと怖いから動けない。
気ばかり焦るよね。
只ろっ骨の痛みも結構辛いのよね。
床に座って立ちあがるときに超痛くて、
身悶えちゃう。
あの苦しさは二度と味わいたくないものね。
お陰様で今日はすっと立ちあがれるようになりました。
でもまだ咳やくしゃみが凄く痛くて、、、。
重い物も持てないし。
明日は日曜日だからお店開けようとは思っているけど、
シャンプーが怖いです。
休もうかなあって目下思案中です。
そうそう 忙しい時はあんなにゆっくりしたいと思ったのに、
いざ出来るとなると全然その気にならないのっていったい何かしらねえ?
自分でもよく判らないわ。
結局は性格なんでしょうね。
私もそう思います。
でも困るのは自分だから気をつけるしかないですよね。
ありがとう。
充分休養して早く治しますね。
Seiko三も気をつけてね。
サチ
私もね。 これじゃあいけないと気分転換に外に出たんだけど、
風が強くてすぐに引っ込んじゃいました。
その代りに廊下で思い切り太陽浴びて昼寝しました。
でもねえ 母屋は何故か落ち着かなくて(-_-;)
あの~ 吟子桜って河津桜の事?
あれって吟子桜って言うんですか? 吟子桜の方が妻沼らしいよねえ。
知らなかったわ。
素敵な事を教えて頂きました。
能護寺の紫陽花も、道の駅のバラももうすぐですね。
毎年行っていましたがここ2年は行かず仕舞いです。
私って単純だからちょっとした何かのきっかけで上向きになれると思います。
痛みが消えるまでもう少し待ってくださいね。
温かいエールをありがとうございます。
がんばりますね。
サチ
そうなのよ。
歩いたり飛んだりするとズキンズキン響くからじっとしているしかないのよね。
それも転んだとか打ったとかなら判るけど、
疲労だけでもそうなるんだわねえ。
自分でもびっくりです。
お好み焼きを冷凍?
そっかあ 焼くのって面倒だものねえ。
グーマサンもろっ骨を?
先生はどうせならもっとバシッとおればよかったのに、、、って。
その方が完治が早いって。
最短で一週間だと言われました。
そんなに休めないから気をつけながら働くしかなさそうです。
ガーデニングが出来ないのが最悪。
色々な鉢の植え替えの時期が迫っているのにねえ。
まあ 我慢して完治を待つしかないですよね。