垣根の修理
ベルが進入禁止の花壇に潜り込み、出られないと私を呼び立てた。どうやら揺らいでいたポールを掻き分けて入り込んだらしい。土台が土なので、園芸用の支柱でガードしても長い間にはどうしても土台が緩んでしまうのだ。
他に遊ぶ場所はいくらでもあるのに、選りによってわざわざ花壇に入り込まなくてもと叱ると、ベルはぷいと横を向いて逃げ出してしまった。
頑丈な杭が欲しくて納屋の中を探すと、120-30センチくらいの鉄の杭が4本見つかった。それらを大きなハンマーで60センチほど打ち込むと、多少のゆさぶりではビクリともしなくなった。
希望通りの頑丈な柵が出来上がったものの、グリーンのポール使用の垣根の中で、錆びついた鉄色はどうにもミスマッチで気持ちが悪い。
仕方がないので錆びを落として、グリーンの絵の具を塗るとやっと周囲に同化してくれたが、この修理に要した時間はなんと2時間である。
こんな事ばかりしているから、我が家の断捨離は一向に進まないのだ。 まったくもーー。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
ぐーま
サチさんはすごいよね。
何でも自分でやってのける~♪♪
長~いお付き合いですが当初から
感動してたんですよ!!
(ホント!!)
立派に見栄えよくできてますよ~。
2時間??
いいのいいのよ~。
昨夜からこちらは雨です~。
今日もいい一日を~♪♪
toty
たった2時間でこれだけのことをやってしまうなんて。
お仕事して、庭仕事して、毎日ブログアップ(←これも実はすごいこと!)
して、人の3倍働いているようなもの。
いつも、感心しているんですよ!
yoshi
元気でペンキ塗り出来るのも、ベルのお陰かも・・・。
サチ
今日は寒いねえ。 雨もどんどん強くなって753のお客様可哀相。
キャ 褒められちゃったあ。 ありがとう。
だってシルバーさん頼んだってお金かかるし。
夫が居ればねえ。
ま 一人の方が呑気な部分もあるけど(笑)
唯一の男性のベルは何の役にも立たず、、、(-_-;)
2時間はもったいないよねえ。
サチ
今日は凄く寒くて雨も強いです。
うわあ 褒めて下さってありがとうございます。
totyさんこそ充実された時間を過ごしてお出でで羨ましいです。
ブログは遠く離れた娘や友人への「生きてますよ」の報告も兼ねて、、(笑)
仕事はお客様がどんどん減っているので今の私には丁度いいです。
庭仕事は花期ね造りは嫌だけど、花の世話は咲いてくれると本当に嬉しくて、
つい頑張っちゃいます。
それに夫が居なくなって足がないからお花見に行かれないでしょ。
だから自分の花を増やして自宅お花見などを、、、(笑)
いつもありがとうございます。
サチ
ハーイ 気をつけますね。
ベルは本当に手がかかりますけど、それでいいのかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
Seiko
私も、長いお付き合い、最初から尊敬しまくりでしたけど、
10年経った今もこうして、何でもやってのける!
大尊敬です!!
2時間って、手早いですよ~!!
こういうのって、断捨離(片付け)の一部だと思います♪
だって、目指すのは
『自分が心地良い生活』なんですもの。
サチさん、本当に上手いです!!
(゚ー゚*)。・:*:・ポワァァン
私も一日一善、頑張ります~~(^_-)-☆
サチ
そっかあ これも断捨離の一つだと思えばイライラしないよね。
考え方の問題よね。流石Seikoさん。
毎日目にする場所だから、頑丈になったら安心できます。
これからは球根と蚊が芽吹いてくれる時期なのに、
ベルに荒らされたらって考えるとね。
うわあ Seikoさんにも褒められた( ^)o(^ )
いつも有り難う。
文句たらたらだけどでも出来上がると嬉しいですよね。
人さまに頼むと気を遣うしね。
これからも頑張りますね。