めどき(女どき)

画像
↑我が家のルドベキア(ニュープラミッド)

私にとって昨日は仏滅と三隣亡が一緒に来た様な一日だった。

インフルエンザの予防注射を受けに行けば10月20日からだと断られ、夕食にと鰻屋さんに鰻を買いに走れば定休日だったり、家の中の何でもない段差につまずいて突き指したりだ。

いずれも大きなトラブルにはなっていないが、ふと大昔読んだ短編小説を思い出した。尊敬してやまない向田邦子さんの「男どき女どき」である。

何事も成功する時を「男時」、めぐり合わせの悪い時を「女時」というらしい。昨日の私はまさにその女時だったのだろうと諦め、何もせずにごろごろと無為な一日を過ごしたのである。

今日からまた頑張らなくちゃ。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • Seiko

    ルドベキア、黄金色で、可愛くて、
    嬉しくなっちゃいます♪
    サチ邸ガーデン、嬉しくなるお花がいっぱい咲いて、
    素敵な秋!!お庭は男どきですね(^_-)-☆

    予防注射、開始日があるなんて
    初めて知りました(受けたこと無い)
    鰻を鰻屋さんで買おうとなさったんですね~
    なんか、すごいリッチ♪
    (スーパーで買うばかり)
    でも、定休日だったんですね。。。 無念。。。

    突き指、大丈夫ですか?

    何事も上手くいかない、巡り合わせの悪い時を
    『めどき』って言うんですか。

    なんか、『男どき女どき』の女どきなんだな、
    って思うと、スッと諦められる気がしますね。
    だって、男どきの時もあるわけだもんね♪
    何もかも上手く行く時、儲けもんよね~~♪♪

    それにしてもサチさん、流石!博学博識で
    尊敬しまくり千代子です~~♪♪
    2015年10月14日 10:55
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    そっかあ! 流石Seikoさん。
    めど気があるとゆう事はお退きもあるんだものね。
    いつか私にもおどきが来る、、、うんうん 楽しみだわ。
    物は考え様だよね。

    このお花 凄く綺麗なのよ。
    黄色の中の黒い芯が見事で、、、

    それに凄く丈夫で毎年必ず咲いてくれるの。
    こうゆうお花は手入れも不要だし凄くありがたいです。

    そうなの 予防注射、早すぎても駄目なのね。
    Seikoさん しなくても心配なくていいねえ。
    私、風邪引きやすい体質だし、仕事休めないから長年必ず受けています。
    それに年寄は安くて済むし[1000円)

    鰻やさんの鰻夢にまで見たのよね。折角15分も歩いて買いに行ったのに。
    あまり行ったことないから定休日知らなかったのよね。

    なんか本当についていない一日でした(-_-;)
    2015年10月14日 14:22
  • ぐーま

    こんにちは~。

    今日はメッチャ爽やか!!
    最近いいね~♪♪

    男どき女どき・・・そうなんですか~。
    知らなかったです~。

    >仏滅と三隣亡が一緒に来た様な一日
    こういう時ってあるもんだわね~。
    泣きっ面に蜂!!

    でも、まあ・・・大きなことではないから・・・
    ゴメン!!

    せっかくうなぎ屋さんに行ったのに定休日だったんですね。
    火曜日って定休日が多いかも???

    ところでインフルエンザの予防注射の時期!!
    私も一度も受けたことがない~。
    まだいいかなって何年も過ぎました~♪♪
    サチさんはお仕事柄・・・ですね。
    2015年10月14日 15:38
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    そうそう そうなのよ 泣きっ面にハチそのものでした。
    今日はまあまあでしたけどね。

    うんうん 命取りになるようなことはないからまあまあですよね。
    鰻だけは残念だったけど、スーパーの鰻も食べちゃえばそれなりに、、、(笑)

    ぐーまさん 元気だからインフルエンザの方が逃げていくかも(笑)
    そうなんですよね。 職業柄私は必須です。
    来週の火曜日に行ってこようかと、、、 高齢者は安くて助かるわ。
    2015年10月14日 17:37

この記事へのトラックバック