意外だった事
お昼近くにMさんがパーマで来店した。Mさんは85歳、息子さん家族と同居だがお嫁さんとは仲が良い事で有名である。
パーマの薬液タイム中、私は言った。「Mさん 良かったら一緒にご飯食べない?レトルトのカレーだけど、、、」
Mさんはちょっと困ったように答えた。「ありがとうね。でもカレーとかハンバーグとかは本当にもう、、、毎日食べてるからねえ。さっぱりしたものが食べたいのよねえ。でも贅沢は言えないし、、、」
お孫さん中心の食卓であろう事は容易に想像できた。多分油物に辟易しているのだろう。
そこで私は考えて冷ご飯を握って焼きおにぎりを作った。夏に作り過ぎて処分できずに古漬けにしたキュウリを出して生姜をすりおろして和えた漬物と共に。そして栄養が足りないといけないのでバナナも添えた。
Mさんはそれを見てとても喜んでくれた。 「これこれ。こうゆうのが食べたかったのよ。このきゅうり何て美味しいの!」
粗食の代表のようなこんなものを、そんなに喜んでくれるなんてととても嬉しくなったのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
Tachn☆彡
良い天気です。天高く馬肥える秋ですね。食欲有りまくり~~
周りから幸せそうに見えても、中に入れば判らないですよね。
Mさん、きっとじっと我慢の子ですよね。
御主人でも居れば又少しは違うかもしれないけど、今は嫁に従う時代です。
でも少しは高齢者の食事考えてあげないと、今に病気します。
胡瓜の古漬けや焼きおにぎり最高です。
歳取ると昔食べ無かった様な煮物などがとても美味しく感じられます。
きっとMさん至福の時だったと思います。
サチさんの思いやりも一入でしたね。
Seiko
焼きおにぎりと胡瓜の漬物!
すごくすごく美味しそう~!!
漬け物は日本の文化よね♪
Mさん、どんなに美味しかっただろう!!
そっかぁ、お孫ちゃんと一緒の生活は
楽しくて食事も賑やかだけど、
たまには1人でさっぱりとした食事をしたいでしょうね。
傍から見て人もうらやむような生活にも
良い面と我慢の面があるんですものね。
やっぱり、何もかも一長一短ですね。
サチさんの思いやり、Mさん至福の時でしたね~♪♪
ぐーま
ワオッ!!
食べたあい!!
こういうのいいね~。
私も今日はいつものおにぎりを持って
出かけて来ましたよ~。
焼きおにぎり・・・
こんがりといいな。
明日は焼きおにぎりにしようっと。
今日は車で走っていてあちこちで彼岸花を見ました。
そばの花もきれいで・・・
Mさんおいしかったでしょうね。
サチ
何とか生きています。
チュウか別に重病ではないのよね。
ただ なんか投げやりで、、、
心配かけてごめんなさいね。
サチ
これね メチャ美味しかったんだけど、
その後オープントースターの網に焦げ跡がついて参っちゃいました。
網じかではなくホイルでも使えばよかったわ。
サチ
心配かけてごめんね。
なんだか心がメチャメチャで、、、
変なこと書くといけないしPC打つ姿勢が凄く辛いんだよね。
上手く伝えられなくてごめんね。