仰せごもっとも

画像
↑我が家のサルスベリ

Hさんのお姑さんが亡くなった。「長男の嫁だから、喪服は和装じゃないとまずいかしら?」と聞かれたが、Hさんの家の事情を知らない私には答えられず、考え込んでいると居合せたYさんが代わりに答えてくれた。

「お宅は小姑たちがうるさいからねえ。一度相談してからの方がいいよ」

「そうします。決まったらよろしくお願いします。」と答えてHさんは一応帰宅した。

「Yさんありがとう。私じゃ判らないから助かったわ」
「親戚の事は部外者には判らないよね」とYさんは笑顔で帰って行った。

所が待合ブースにいたGさんにはこう言われてしまった。
「全く人がいいんだから。喪服を着せれば貸衣装代や着付け料金が貰えるのに。着物切るように勧めるんだよそうゆう時は。大体いつも甘いんだよあんたは」

暑い中、レンタル衣装やさんとの交渉や、ハードな着付けを避ける気持ちがなかったとは言い切れない私は、言葉を失ってしまったのである。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • ぐーま

    夏の花・・・・百日紅~♪♪
    いいですね!!

    人の思い入れはいろいろ・・・・
    損得に猛る人
    そんな事考えない人~。

    まあそれぞれですが・・・
    誰がよくて誰が悪いって個とも言えないですね~。
    それぞれで~♪♪

    ∩(*・∀・*)∩ファイト♪
    2015年08月09日 13:56
  • Tachn☆彡

    暑いですねぇ・・・もうこれしか言葉が無い・・・
    まぁ・・人其々、昨日の南瓜の方の様に、良い気分にさせてくれる人も居れば,Gさんの様に勘定高い人も居るんですね。

    Yさんの言う事が正しいと思います。若し商売気出して、無理に着物着せて【このくそ暑いのに着物なんか勧めて・・】なんて言われたら厭だもんね。
    其処らの人云いかねない様な気がします。
    (コワイワ コワイワ コワ~イワ~~
    2015年08月09日 18:10
  • サチ

    ぐーまさん こんばんは

    やっと涼しくなったわ。
    今エアコン切りました。 何とか耐えられそう。
    ベルは駄目だけど。

    うんうん 人それぞれですね。
    我が道を行く」、、、です。
    2015年08月09日 20:03
  • サチ

    Tachn☆彡さん こんばんは

    そうなのよ。 なんたってうるさい地域だからねえ。
    なんかねえ 正直やりたくなかったのよね私。

    ま 残り少ない余生、好きなように生きたいよね。
    ほんとほんと。 怖いんだよねえ。
    2015年08月09日 20:07
  • Seiko

    うわ~っ!! 百日紅、見事な花ですね♪
    これがなんで、猿? と思ったら
    木登り上手のサルですら、すべって登ることができないほど、
    樹皮がツルツルとなめらかだからなんですってね!

    いやはや、仰せごもっともとは言い切れないわ~
    この猛暑の中、着付けをするのもハードよね~~
    そうそう、好きなようにしましょう(^▽^笑)
    2015年08月10日 00:43
  • サチ

    Seikoさん こんにちは♪

    そうなんだあ 知らなかったわ。
    そういえば木肌が凄くつるつるしていて綺麗だよね。
    猿も滑るからなのね。
    私この木に登って枝を切ったけど滑らなくて良かったあ。
    今度からは脚立使おうっと。

    どう考えても猿よりは劣るものね私(笑)
    2015年08月10日 15:04

この記事へのトラックバック