↑我が家のヒオウギスイセン
昨日、ベルの部屋のエアコンが突然動かなくなった。2005年、我が家にベルがやってきたときに設置した機種である。購入先に電話すると、「古い機種だから新規購入の方がお得です」と言われたが取り付けまで早くて一週間必要だとの事。
長毛のベルにエアコンなしでの1週間はあまりにも酷だが、私もまた悩みは深い。ベルの部屋と私が常時ゴロゴロしている居間は隣接していて、今までは自分のエアコンは付けずに建具を開け放してベルの涼風の恩恵にあずかっていたからだ。
仕事で冷やされきった体を癒すためには、居間のエアコンを付けずに貰い冷風で丁度良いのである。
立場が逆転し、私の居間のエアコンの冷風をベルの部屋に流すことでベルは救われたが、店でも居間でも冷やされ続ける私は本当に辛い。
店の外に出て西日で日向ぼっこをしていると、通りかかった人は「何かあったのか?」と必ず聞いてくる。いちいち説明するのも面倒で店内に入ると冷気が冷やされきった体に襲いかかる。
居場所がない自分がなんだか可哀相に思える出来事なのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ぐーま
冷房の冷えすぎは体にこたえます!!
外に出たときホッとするよね~。
暖かい~って。
そんなの気にしないで日向ぼっこして下さいね~♪♪
居場所はちゃんとありますよ~(笑)
サチ
思うんだけどさ。 自分が暮らしやすいように家を改造とゆうか電化製品をセットしていくでしょ? その一つが壊れると違う部屋まで影響していくって驚きだよね。
今のエアコンを使ってベルの部屋に流してあげればいいだけの事なのに、
私が居間に居られないほど寒くしないとベルの部屋が冷えないのよね。
私冬のスラックス下穿いて丁度いいのよ。
一歩外に出たら暑いのなんのって、、、
明日メーカーの修理漫画来るらしいけど、
その場で治らなければ新品入れるまでにさらに1週間待たされる。
もう待ちきれないよ(-_-;)
yoshi
商売柄、そうは行きませんかね~扇風機を回しておくのも1つの手です。
夏の風物詩、花火大会に行ってきました。数枚撮りましたので、ブログへどうぞ!!
サチ
花火撮られたんですか? いいないいな。
こちらも今お祭りなんですよね。
でも私夕方にはもう疲れ果てちゃって動けなくなって(-_-;)
泣く泣く諦めました。
後程見せて頂きますね。
Seiko
エアコン、10年で?
電化製品のお取り換えは、堪えますよね~
サチさん、今日も36度じゃ、
やはりクーラーなしでは生活できませんよね!
でも、クーラーも堪えるんですね!!
早く治ると(新品かな?)良いですね!!
サチ
今日はお客様も一人しか来ないので私はノートをベルの部屋に持ちこんで打っています。 でもね。横になるとすぐにうとうとしてしまって(-_-;)
兎に角クーラーが治るのか新品かけりがつかないと生活のリズムが崩れっ放しで困ります。 この歳になると何かがちょっと変わるだけでしんどいのよねえ。