頑張りました
↑共に収穫したししとう(天ぷらにしたら絶品でした)
台風で倒される前に我が家の全てのトウモロコシを収穫せねばと懸命に作業に励み、やっと終わらせた時は疲労困憊だった。
最近の私は、来る日も来る日も自前のトマトやいんげんやトウモロコシを食べる事に汲々とし、食べる事その物に拒否反応が出るようになってしまったのは困ったものだ。
ご近所さんや孫達に送れるような出来栄えではないので自己処理以外に方法はなく、さりとて育てた苦労を思うと破棄する勇気もないのだ。
しかし、トウモロコシだけでも全てを収穫&処理し終った事で、胸のつかえが少しは軽くなったのは嬉しき限りだ。トマトももう少し食べ尽くせば終わるだろうし、ごく稀に収穫できる茄子やキュウリもそろそろ終わりに近そうだ。
こんな思いをするのなら、野菜などは作らずに買った方が楽だ等と罰当たりな事を考えたりしながら、何事も程ほどにしなければと実感しているのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
プリウス
そうそう 我が家も一緒です。
うちの場合は今 ナスとキューリ
取れて取れて。
去年もたくさん収穫できたので
今年は控えめに植えたのですが、
それでも収穫量と消費量は
アンバランス。
ちかごろキリギリスの気分よ。
昨日から時折激しい雨 と風。
少し小降りになったり。
被害もなく早く台風一過となってほしいです。
Seiko
うわぁ♪ とうもろこしも、ししとうも、
新鮮で美味しそう~!! いいないいな♪♪
そうですね!! 大型台風に倒されたら口惜しいもの!
自前のトマト、いんげん、とうもろこし、
茄子にきゅうりにネギに玉葱、茄子、きゅうり、
ジャガイモ人参もですか~?
本当に素晴らしいことです!
毎日野菜を買ってる私は、赤くならないうちに収穫して
スーパーで赤くなったトマトや、
少なくともサチさんのように採れたてじゃない野菜など!
きっと私が食べてる野菜は美味しくないだろうと思う。。。
サチさんのお野菜たち、美味しいんでしょうね~♪♪
ってことで、大変でしょうけど
買うより作った方が、
はるかにポイント高いと思います(^_-)-☆
でも、無理はしないで下さいね~~
ほどほどにって、私たちの場合、ほんっと難しいですよね!
台風、無事過ぎ去りますように祈ってます。
サチ
そうそうそうなんですよ。その通りなんです。
判って頂けて嬉しいです。
まして我が家は一人になったのでもう大変(笑)
台風大丈夫でしたか。
我が家の畑は田んぼみたいになってしまいました。
完全に戻るまでは何日かかかると思います。
次々と嫌なお天気が続きますねえ。
サチ
人間って勝手よねえ。 確かに手作りの方が安いし美味しいに決まってますよね。
だからみんな家庭菜園に励むのですからねえ。
うんうん ありがとう。
無理のない程度に頑張りますね。
近ければねえ どんどん持って行ってもらえるのにねえ。
今日は雨上がりでなんだかお客さんが多いの。
みんな雨でカットしたいのに我慢していたみたいで。
ぐーま
トウモロコシ収穫ですね。
おいしいでしょうね~。
って・・・飽きちゃった??
茹でて冷凍にする??
ししとうもいいなあ。
焼いて醤油欠けて食べるのが定番~。
中には辛いのもあるけど~。
野菜作りの経験者だからよくわかるよ。
皆さんもらって下さ~い・・・
通りかかった人にも声をかけたり~。
それで何年かやってやめましたわ。
こちらは道の駅やJA農産物販売所など
愛知岐阜三重の県境だから(爆)
あっちこっちにあるの。
安いし、新鮮だしね~。
台風の影響・・・あったんですね。
お気をつけて~。
Tachn☆彡
見事な収穫!お疲れ様でした。
育てるのは大変だけど、収穫は又楽しですよね。
形は悪くても私なら頂きます。でも、ししとうもトウモロコシも綺麗ですが・・・
( ´△`)アァ-サチさん、家庭菜園辞めてはいけません。此れが有るから元気で居られるかもです。土を弄る事は元気の源です。
スーパーの味気ない野菜よりなんぼか良いですよ。
台風に御心配有難うございます。お陰さまで石鎚山のお陰か我が家の地域は嘘の様な台風通過でした。アリガタヤ・・・・
高い山に当たって東の方にずれたせいです。
昨日はステイの日だったので主人は預って貰いました。
もう疲れがどっと出て(実は媛もまた死にかけて・・)今日は声が出無くなりました。
風邪かな思うんですが熱は無いです。
ヘルパーさんが来た後、1時位から5時まで爆睡してました。
サチ
こちらは雨。 もう何かムシャクシャした嫌なお天気だわ。
冷凍室の中茹でたトウモロコシがいっぱい(-_-;)
生協の冷凍品が入らなくてトウモロコシをミキサーにかけてカサを減らしたわ。
うわあ ぐーまさん 判ってくれるんだあ。
嬉しいなあ。
もう野菜見るのも嫌だわ。
来年は取敢えず量を減らしてみるしかないよね。
程ほどが一番だわ。
サチ
台風の被害、なくて良かったわ。 心配だったよね。
なんだか変なお天気が続くものねえ。
うんうん 野菜つくり貴重だよね。
でもこう余るとねえ。
毎日毎日だもの。
植えた苗の数だってそれほど多くないのにねえ。
何とか考えるね。
媛ちゃんなんだか可哀相だなあ。
ベルは今反抗期らしく言う事をきかなくて困ります。
お互い苦労するよねえ。
でも頑張るしかないよね。