ジタバタジタバタ

画像

自分に何かがあった場合、雑然とした家の中を他人に見られる事を考えるとつい焦ってしまう。故に一日一か所の断捨離をノルマと課しているのだが、これがなかなか果たせない。

昨日はベルの部屋の粘着式カーペットを洗う筈だった。然るに総数30枚を外に出して水と洗剤を掛け、デッキブラシでこする予定が、10枚を洗って干した段階でギブアップだ。こすり続けた腕と肩が痛み始め、尚も続ければ仕事が出来なくなると感じたからだ。

結局汚れたままの残りの20枚は後日に譲る事となった。体力が落ちているのだから仕方がないのだが、何とも中途半端な気分で落ち着かないのは困ったものだ。

早急に気持ちの切り替えが必要だと、昨日は仕事を早仕舞いして街中の友人のサロンに遊びに行った。愚痴る積りで出かけたのだが店内の待合は人であふれていて結局は手伝う破目に陥った。

友人とは話も出来ず、疲れ果てて帰宅するとベルが飛んできた。無性に愛しくなって強く抱きしめるとぐふぐふと籠もった悲鳴をあげながらも逃げ出そうとはしなかった。結局私の不満のはけ口はベルしかない様だ。

今日は断捨離をお休みしてベルのシャンプーでもしようと、今の所は考えているのだが。

ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。

この記事へのコメント

  • Seiko

    そそそっ! そうなんです~!!
    私も!! 何かあったらと思うと。。。
    このままじゃ、何かあったらは許されない!
    もっともっと、物を減らさないと!!

    そして! 更に! そそそうなんです~!!
    一気にやるとあちこちに支障が!
    一番怖いのがギックリです!

    あらら~~気分転換に遊びに、と思ったのに
    手伝う羽目に? お話どころじゃなかったんですね~

    ベルちゃん、癒されますね~♪♪
    可愛いですね~♪♪

    断捨離、ガラクタを捨てるのは頑張れたけど、
    ガラクタじゃない、ときめく物を減らすのは
    至難の業ですよね!
    それから、物捨て、と一言で言っても、
    重労働!! 大変なことですよね!

    「これ、処分」って言ったら、
    自動的に消えてくれたらいいのにね~~(^_-)-☆
    2015年07月12日 23:40
  • ぐーま

    こんばんは~。
    暑くて眠れない~。

    で、こちらへ来たら・・・・
    あちゃー!
    朝見て忘れてた??
    スビバセン。

    その後のこと・・・
    キチンとしなくっちゃね。
    そう思うのになかなか進みませんわ。
    この前NHKでものを置かない生活って若者に流行ってる。
    で私もその時思った。
    うちの中を見回して食器棚一個にしたら
    いいんじゃない?
    次回11月に陶器など出す日があるので
    やってみようかな??
    2015年07月13日 00:35
  • サチ

    Seikoさん こんにちは
    正直断捨離がこんなに大変なものだとは想像もしませんでした。とにかく金物を切り刻むのが大変で、、、
    物干し台とか机の淵とか太い針金とか、、、

    ガラクタが多い我が家はもうてんやわんやです。
    この前も電動草刈り機を解体して切り刻んで、、、
    だって廃品回収に出すと一台1万4千円ですもの。
    我が家は貧乏だからそのお金がない(-_-;)

    ベルは本当に可愛いです。
    でもその分手間もかかります。
    やはり一長一短かしらね。

    うんうん 「処分」クリックで消えるマシーン、欲しいほしい!
    2015年07月13日 09:47
  • サチ

    ぐーまさん こんにちは

    暑いよねえ
    もう死にたくなる(笑) ベルが可哀相でね。
    もうクーラーの下から離れないのよ。

    確かにねえ 物がなければすっきりするよね。
    でもねえ 必要なものはやはり置かないとね。
    私はサイドボードを捨てた結果、部屋は広くなったけど物を探してうろちょろうろちょろ(-_-;)

    その辺の折り合いが難しいよね。
    スペースには限度があるしねえ。

    ぐーまさんも慎重にね。
    片づけると当分は探し物をするようになるからさあ私の場合。
    2015年07月13日 10:03

この記事へのトラックバック